訂正しました・・・

 

 

以下の文章は、外貨MMFが王道!

くらいに書いてありますが、

 

タロの口座を見てびっくり。

タロのS&Pは+55%でした

 

 

今のところ、アメリカ株が大正解なのは

間違いないです。

 

 

*****

 

 

 

たまーに書くマネーの話。

 

 

新NISA買うもの決まってる!!

と以前書いたような気がするのですが・・・

 

 

結局買っていない私ですポーンポーン

↑オイ!

 

 

 

株価、

5月までは暴落はしないそうなので、

(アメリカ大統領選)

買ってもいいとはおもったのですが。

 

 

ドルMMFほぼ5パーの利回りなので、

もうそれでいいやと満足してしまっています。

 

 

株として価値が下がる恐れがなく、

140円以上円高になる恐れもほぼなく、

年利5%で

複利の恩恵もあずかれて、

これ以上に

なーんにも考えないで

放置していて資産が増えるものがあるでしょうか。

 

 

とおもってしまうのですよねぇ。

 

 

 

新NISAに 

ドルMMFは入らないので

税金は払うしかないのですが、

それを差し引いても

私は満足しています。

 

 

 

5年前くらいからやっていて、

気に入って

資産はほぼ全振りしています。

 

(金やビットコインも

ある程度やっていますが、

株はやっていません。

一喜一憂したり

売ったり買ったりするのがめんどくさい。

金やビットコインは全く売らないと決めていますが、

株はそうはいかないですからね)

 

 

アメリカが利下げしたら

また年利1パーとか

0.03とかに戻るんでしょうけど、

そうなったらまた考えます。

(5年前とかは0.003パーとかだった記憶滝汗

 

 

 

たまーに、

会社行くの面倒だな?

家でトレードしていた方がいいかな、

とも思いますが、

 

会社に少しお友達ができて

プライベートでもしゃべったり、

 

一日中家にいると

どうしてもネット小説ばかり読んじゃうし、

 

外に出るのは私にはいいことかな、

と思います。

 

 

ジロに働く背中見せたいしびっくりマーク

 

 

☆☆

 

 

そういえば、

母を見て75歳の壁もあるんだな、

と思いました。

 

 

母は今度退職するのですが、

75歳でして、

そうすると退職後いろいろな職に就けないのです。

 

 

母は、

私と違って働きたい派で、

(私が高校生まで専業主婦だったのに)

何らかの形で社会に貢献したいらしいのですが、

公っぽい感じの名誉職系の仕事は

結構74歳までという区切りがあるようなのです。

 

 

75歳まで働いたんだから

のんびりすればいいじゃんねぇ、

と思いますが、

暇なのは嫌なんだそう。

 

 

わかるようなわからないような・・・・・