夕方に 近所のセブンイレブンに公共料金の支払いに行った時うちのかみさんが見つけた新製品を試してみました。
今まで蒙古タンメン中本のラインナップは麺類として蒙古タンメン・北極などの麺類のみであったが今回は『豆腐スープ』である。
早速購入してみました。
開けてみるとフリーズドライの大きめの豆腐の袋・粉のスープ・辛味油の3つがただカップに押し込んであるだけ。取り出すと何も入っていないカップが残る。
とうふはとても弱くてすぐに割れてしまいます。
粉スープと豆腐を入れてお湯を入れて3分待つのは同じですがカップ麺と違うのはお湯の量である。おもったよりもかなり低い位置にお湯のラインが有りました。
さて実食!これはまさに中本の標準。蒙古タンメンのスープ単品(メニューに無い)
同じものを作ろうとしたら単品の味噌タンメンスープと定食用の蒙古麻婆を合わせて麺の入って居ない『蒙古タンメンスープ』を作ればこの味に近くなります。辛味油も町で売っている普通のラー油(単なる赤い色のごま油)とは違いちゃんと辛味を実感できるのは蒙古タンメンのカップ麺と同じでした。味噌ベースのスープが飲みたい時にはベストチョイスになりそうです。
この画像は『北極』です。
左右比較してもあまり辛くはないことがお分かり戴けると思います。
少し辛めのスープがお好みの向きには是非お勧め致します。