- 前ページ
- 次ページ
先週、英国式ティーマナーズのレッスンを受けて、Salon de Lumiere 石丸千佳子さんにサロンで学べるレッスンについてお話しを伺いました。
2020年12月に書籍「英国王室に学ぶ ビジネスマナーズとエチケット」を出版。
https://amzn.to/3wBwZz7
ご自身も渡英して国際マナーズ&エチケットを学んできた千佳子さんによる、海外との取引をするなら知っておきたい・身につけておきたいビジネスマナーズとエチケット。
英語を身につけることも教養ですが、それ以上に「相手を不快にさせない」国際マナーズ&エチケットを理解しておくことも大切なこと。
日本の中であれば日本人の習慣に合わせるように、海外の中であれば海外の習慣に合わせる必要があります。
国が違えば、ふとした行動がもつ「意味」が変わることもよくあります。
行動やジェスチャーによっては、事故や事件に巻き込まれてしまう可能性があります。
留学することが珍しくない現代、自国の文化や歴史を大切にするとともに、国際的スタンダードとされるマナーズ&エチケットを身につけることが必要だと感じます。
マナーズ&エチケットができていない=教養が無い、品がないと見られてしまうので、その点は十分に気をつけたいものですね。
本当の意味での【国際化】を身につけるなら、英会話を学ぶとともに国際マナーズ&エチケットも理解しておく必要があると思います。
Salon de Lumiereさんでは、国際マナーズ&エチケットのレッスンもあります。
仕事で海外赴任することになった、しかも、役職付きで・・・となると、マナーズ&エチケットは「知らない」では済まされないこと。
知らない=教養が無い、と見くびられては、ビジネスに響きます。
海外赴任を考えるなら、まだ先のことだとしても時間のあるうちに国際ビジネスマナーズとエチケットを
学んでおきませんか?
まずは、書籍を読むことから始めてみてはいかがでしょう。
サロン・ド・ルミエールさんの情報は、こちら
*ホームページ http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~lumiere/
*ブログ https://ameblo.jp/lumiere-chika/
*Facebook https://www.facebook.com/salondelumiere
*Instagram https://www.instagram.com/salon__de__lumiere/
*Twitter https://twitter.com/yawqalw4ccyhqki
----------------
放送は4月10日(土)14時~たんなんFM、20時~敦賀FMで放送。
再放送は、毎週日曜20時~敦賀FM、毎週火曜22時~たんなんFM。
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
番組の聴き方はこちら↓↓
https://kirasuma.info/listenmethod/
たんなんFM:放送局のホームページ
敦賀FM:ラジオアプリ「リスラジ」
いずれも、パソコン・スマートフォン・タブレットで聴取可能です
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
#きらっとすまいる #たんなんFM #ライブストリーミング #敦賀FM #リスラジ #第2週
#取材 #お稽古サロン #サロンドルミエール #目黒 #国際マナーズandエチケット #石丸千佳子さん #書籍 #出版

2021年4月 <ほぐして ほぐされて>
4月は「イースター」がありますね。
今年は放送前の4月4日が「イースター」ですが、色々調べてみてお話ししています。
イースターといえば、ウサギとエッグ。
「春」ということでパステルカラーの可愛らしいディスプレイが多いですよね。
テーマパークの季節イベントとしても、賑わっているイースターですが、もともとはイエス・キリストの「復活」を祝ったもの。
処刑されたイエスが「3日後に復活する」と預言し、その通りに生き返ったことで狂喜乱舞した弟子達のことが、イースターの起源だといわれています。
そして4月の暦は、4日の「清明」と20日の「穀雨」。
「清明になると雪が降らなくなり、穀雨になると霜が降りることがなくなる」といわれ、不安定だった天候が安定し、日差しも強くなってきます。
過ごしやすい季節ですが、17日から5月4日まで「春の土用」期間になります。
土用の期間は土いじりはNG。また新しいことも避けた方がよいと言われています。
土用期間は季節の変わり目なので、体調を崩しやすい時期でもあります。
なので、新しいことよりも今までのことを大切にする方がいいのです。
また春の土用ではその期間の「戌の日」に「い」がつく物や「白い」物を食べるとよいと言われています。
イチゴやいわし、イカ、芋、大根、しらす、お豆腐など。
2021年春土用の戌の日は、4月20日(火)と5月3日(月)の2回あります。
4月半ばから、季節は夏への準備期間になります。
土用期間の戌の日には白い物や「い」のつく物を食べて、体調を整えながら過ごしましょう。
----------------
放送は4月10日(土)14時~たんなんFM、20時~敦賀FMで放送。
再放送は、毎週日曜20時~敦賀FM、毎週火曜22時~たんなんFM。
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
番組の聴き方はこちら↓↓
https://kirasuma.info/listenmethod/
たんなんFM:放送局のホームページ
敦賀FM:ラジオアプリ「リスラジ」
いずれも、パソコン・スマートフォン・タブレットで聴取可能です
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
#きらっとすまいる #たんなんFM #ライブストリーミング #敦賀FM #リスラジ #第2週
#ほぐしてほぐされて #あやこ #清明 #穀雨 #4月 #イースター #春の土用 #戌の日 #白い食べ物
2021年4月の<ラジ*バナ>は、これから開局する「ほんじょうFM」の局長である坂上さんにお話しを伺います。
ほんじょうFMは、埼玉県本庄市、児玉郡(上里町、神川町、美里町)にて、89.3MHzに合わせて聴くことができるコミュニティFMとして、2021年4月14日開局予定です。
局長の坂上さんは、元・本庄市役所の職員だったとか。
市役所での経験を経て、「もっと、市民のみなさんに情報を届けるにはどうしたらいいか。それにはラジオという手段が良いのではないか」を考えたことから、ほんじょうFMの開局に繋がったそうです。
聴取エリアのみなさんにどんどん参加していただき、みなさんに「はぐくんで」もらえるラジオに。
地元で頑張っているみなさんを応援する「はぐくみ」ラジオに。
地元を離れている方も、ラジオアプリ「FMぷらぷら」で聴けますし、聴いて番組にメッセージを送ることも「応援」になりますよ♬
<ほんじょうFM はぐくみラジオ>
周波数 89.3MHz
聴取エリア 埼玉県本庄市、児玉郡(上里町、神川町、美里町)
エリア外からは、ラジオアプリ「FMぷらぷら」(iOS / Android ) にて聴取可能
*ホームページ https://honjofm.jp/
*Twitter https://twitter.com/honjofm
*Instagram https://www.instagram.com/honjofm/
*Facebookページ https://www.facebook.com/honjofm/
----------------
放送は4月10日(土)14時~たんなんFM、20時~敦賀FMで放送。
再放送は、毎週日曜20時~敦賀FM、毎週火曜22時~たんなんFM。
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
番組の聴き方はこちら↓↓
https://kirasuma.info/listenmethod/
たんなんFM:放送局のホームページ
敦賀FM:ラジオアプリ「リスラジ」
いずれも、パソコン・スマートフォン・タブレットで聴取可能です
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
#きらっとすまいる #たんなんFM #ライブストリーミング #敦賀FM #リスラジ #第2週
#ラジバナ #ラジオの話 #ほんじょうFM #はぐくみラジオ #埼玉県 #本庄市 #児玉郡 #美里町 #神川町 #上里町

4月第2週の<Good Luck Wave Academy 知ってトクする開運講座>は・・・
4月と言えば、日本では環境の変化が大きい月。
入園・入学・入社・異動や転職での新たな一歩を踏み出した方も多いでしょう。
ドキドキしながら過ごしている方も多いのでは?
そんなときに大切なことを、さとぴー(勝沼慧衣先生)と開運のかよりんがお伝えします。
「動じない」ためには「腹が据わる」「腹をくくる」ことが大事。
======================
<動じない “私” のつくり方>
======================
ここでいう「腹」とは【丹田】のこと。
丹田は「第2チャクラ」であり、この場所を表す色は<オレンジ>。
オレンジ色のものを身につける、食べる、飾ることで、色のパワーを利用しても。
また「不安がある」ときは<黄色>を活用しても。
そのほか<九星の特性を活かす>こともできます。
六白金星や七赤金星に関するものを取り入れてみましょう。
詳しくお伝えしているので、4月10日(土)のラジオをお聞き逃しなく!!
----------------
放送は4月10日(土)14時~たんなんFM、20時~敦賀FMで放送。
再放送は、毎週日曜20時~敦賀FM、毎週火曜22時~たんなんFM。
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
番組の聴き方はこちら↓↓
https://kirasuma.info/listenmethod/
たんなんFM:放送局のホームページ
敦賀FM:ラジオアプリ「リスラジ」
いずれも、パソコン・スマートフォン・タブレットで聴取可能です
оО〇・-・〇Оо・-・оО〇
#きらっとすまいる #たんなんFM #ライブストリーミング #敦賀FM #リスラジ #第2週
#goodluckwaveacademy #知ってトクする開運講座 #勝沼慧衣先生 #さとぴー #開運のかよりん
#新年度 #腹をくくる #腹が据わる #丹田 #第2チャクラ #オレンジ #七赤金星 #自信 #六白金星