今年の中秋節は9月8日の月曜日。
昨日香港から月餅が届きました。
新卒で入社した会社でお世話になった上司から毎年届きます。
香港の「美心月餅 2014」
缶にうさぎの絵と年数が入っていて、とても素敵なので毎年とっておきたくて悩むのですが、缶を置いておく場所もなく
今年もおいしく頂きます。
「双黄莲蓉月饼(黄身二つのハスの実餡月餅)」なので、中に「咸蛋黄(アヒルの卵の塩漬けの黄身)」が2つ入っていてかなり濃厚、まわりの餡もしっとりしてピーナッツ油でかなり濃厚、私と息子はお茶を飲みながらちょっとずつ食べます。
夫はこの月餅が大好きで、咸蛋黄がたまらない!とのこと
昨日も大きな1個を夕飯の後に8等分して、私と息子は2切れずつ食べ、夫が残りを全部べていた...
カロリー、コレステロール、脂肪...どれもすごそう。
料理で咸蛋を使うとおいしくて、ひき肉の上に目玉焼きみたいにのっけて一緒に蒸した料理が好きです。
上海にいた時よく食べましたが、家庭料理?上海料理?
ローカル弁当や会社の食堂でよく出るメニューです。
上司はいまだ香港駐在で(当時も香港駐在)、一度日本に帰任したのですが、日本のデスクワークはやってられないよ~!稟議がすごすぎるんだよ~!とまた駐在希望で香港へ。
外語大を出て語学に堪能、能力もあるので、日本の縦関係社会よりも、自由に仕事ができる海外の方が合ってるんでしょう。
若かりし頃は、仕事ができる上司に対して尊敬のまなざしでした。
私はお返しにお歳暮で魚沼産コシヒカリを東京のご自宅に送っています。
上司の奥さんもすごく喜んでくれます