今日のお夕飯 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

お夕飯は夫が必ずお酒を飲んで、ご飯類を食べません。


カレーライスとかスパゲッティとか麺類はそれだけで出せません~シラー


魚は好きなのに魚だけメインのお夕飯も嫌がるので、お肉か豆腐も出します。


そしてこの時期、夫が買い物に行き、かきフライが安いと必ず買ってきます。


かきフライの特売なんて絶対中国産だし、市販のフライは添加物が多いから嫌なんだけど必ず買ってくるむっ


中国語は勉強してるし、中国人の友人もいますが、食べ物は注意してるのにビックリマーク


普通にかきを買ってきてくれれば作るのに、たまにはしょうがないむっ



ということで、今日の一品目夫が買ってきたかきフライ割り箸


案の定いろいろ見たくないものが入ってます。




トースターでかりっとさせてから食べます。


割り箸赤ピーマンと豆もやし炒め


割り箸山形の茶豆とえのきの茶碗蒸し(蒸す前あせる


母はいつも茶碗蒸しをどんぶりで作ってくれました。

具はえのきと三つ葉。

母はちゃんと蒸し器で蒸しますが、私はレンジでチン。

息子はこの茶碗蒸しが大好きと言ってくれる音譜



割り箸冬瓜と豚肉団子と椎茸と春雨スープ


油は全然入れてないのに、赤身80%のひき肉でも結構油が出ます。

私中国の緑豆春雨がだいっすき!!で、2000年前後は東京の普通のスーパーで見かけなかったので、中国に行くと帰りのスーツケースは春雨だらけでした。


今は普通に買えるので良かった。


野菜はたくさん食べるように気を付けてるけど、お昼ご飯同様、最近青い葉物野菜が高いので不足気味。