息子~水泳教室2班へ | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

この春4年生になってから、週1回水泳を習い始めた息子男の子


息子の学校はプールがないので、ちゃんと習うのは初めてあせる


区の水泳教室で、月謝がとても!安く、生徒がとても!少なく、先生もとても!熱心。


保育園には0歳児クラスから通ってたので、小学校に上がるまでは、7月~8月の2ヵ月間毎日水遊びかプール遊び。


赤ちゃんクラスの頃は、ビニールプールに入って水鉄砲やボール遊びが楽しそうでした。


あ~~ホント可愛かったラブラブ 


今も可愛いけどねラブラブ


保育園のおかげで息子は水が大好きになり~


夫も私も海が好きなのでプーケットやサイパン波に行ったり~


去年は伊豆今井浜波に行ったり~


私の実家に行く時は、夏でも冬でも近くのプールに行ったり~


としていたら、学校でプール授業がなくても、潜ったり、けのびしたりは普通にできるようになってました。


最近の子供の習い事と言えばまず水泳!なので、随分遅くに習い始めた息子あせる


4月に初級1班に入り、先生1人に生徒が3人~5人でみっちり教えてもらい、


教え方が上手で優しい先生を息子は気に入って、


たった一人だけ4年生なのに、ずっとこの班がいいと言ってました。


週1回で2ヵ月が経過、なんとクロールができるようになりました。


息継ぎはまだ2回しかできず、長くは泳げないけど、バタ足も覚えて、子供って上達が早い。


先週の教室が終わった後、先生から電話があり、「来週から2班に上がって下さい」とのことでした。


息子は「え~先生変わるの嫌だなぁ」と言ってますけど。


今年1年で、クロールと平泳ぎを覚えるという教室なので上達を楽しみにしてます。