とにかく~いつも覚えられないので、入力しちゃいます
以前入力したのもあるかもだけど~
あ~難しい
◆以便:~するために、~できるように
你留个电话号码,以便今后联系。
◆以免:~しないですむように、~しないように
事先做好准备工作,以免发生意外。
你到北京后赶紧来信,以免家里人挂念。
(挂念:気にかける、心配する)
◆省得:~しないですむように、~しないように
到了那里打个电话来,省得家里担心。
你顺便告诉他一声,省得我再通知他了。
◆难免:免れがたい、あり得る
工作中犯点错误是难免的。
仕事で少しミスをすることは避けがたい。
这么不注意身体,难免生病。
こんなに体に気をつけないと、病気にかかりやすい。
◆不免:~を免れない、どうしても~する、思わず~する
坐十几个小时的飞机,不免有些疲惫。
十何時間飛行機に乗ると、どうしてもいささか疲れてしまう。
第一次登台,不免有些紧张。
初舞台なのでどうしても緊張する。
由于紧张,不免脸红起来。
緊張して思わず顔が赤くなってきた。
◆未免:
①いささか~のようである、どうも~のようだ
②~を免れない
①你的态度未免生硬了些。
あなたの態度は少しぶっきらぼうのようだ。
(生硬:不1.自然である、ぎくしゃくしている 2.粗雑である、ぶっきらぼうである)
①对他的评价未免有点太高了。
②这样下去未免要出问题。
このままいくと問題が起こるのは免れない。
不免の後ろは肯定形のみ、难免の後ろは肯定形・否定形をとる。
→难免の後ろの動詞は否定形であっても肯定形と意味は同じになる。
不守交通规则的话,难免不出(=出)事故。
交通規則を守らなければ、事故を免れない。

→很の修飾を受けて述語になる.
经验不多,难免办错事。
あまり経験を積んでいないので、どうしてもミスをしてしまう。
初次见面,难免生疏。
初対面なのだから、よく知らないのも無理はない。
生活当中一些小摩擦是很难免的。
生活の中での小さないざこざは免れがたいものである。