世界のアクロバットチーム | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

 

エアロバティック・チームとは、航空機を用いて曲技飛行(芸術的な機動など)を行い、地上の観衆にアピールを行う航空隊のこと。

 

 

「アクロバット・チーム」「デモ・チーム」「ディスプレイ・チーム」とも呼ばれる。

 

航空ショーでのアトラクションの他、イベント会場上空を飛行することもある。

 

 

 

航空史の初期においては、航空機は単純な飛行を行う能力しかなかった。

 

航空機が発達するにつれて、その飛行能力は向上し、様々な運動を行えるようになった。

 

例えば、急上昇や急降下、低空を高速で航過することなどである。

 

様々な機動が行えるようになって、一部のパイロットはその機動・曲技飛行を地上の観衆に見せるようになった。

 

 

 

運動性の高い戦闘機が考案された第一次世界大戦以降においては、各国で曲技飛行が行われるようになっていた。

 

現代の曲技飛行隊は、各国空軍・陸軍における事実上の広報部隊として設置されているものが多い。

 

練習機や戦闘機、ヘリコプター(一部の陸軍部隊)を用いて曲技飛行を行っている。

 

軍の部隊の曲技飛行では、芸術的・アクロバティックな運動のほか、多数機による構成であることを生かした編隊機動を行っている。

 

機体自体も広報目的であるため、迷彩塗装などではなく、国旗やナショナルカラーなどに由来した派手な塗装をしている。

 

稀にではあるが、PRなどを兼ねて機体塗装のデザインが一般公募される事もある。

 

 

他に軍の曲芸飛行隊の目的としては、最先端操縦技術の開拓・練成、外国に対し自国パイロットの練度を示威する目的も付随するとする考え方もある。

 

これらの事から、総じて軍の曲芸飛行隊においては、全組織を見渡しても特に優秀な技術を持つパイロットやその候補者と位置づけられている者が配属されるのが常套である。

 

 

正式な曲技飛行隊以外にも、部隊の有志によるデモ飛行隊や、基地に所属する部隊が航空祭などで臨時に編成する飛行隊もある。

 

軍以外にも興業業者などの曲技飛行隊があり、この場合、主にスポーツ機を利用した飛行展示を行っている。

 

 

アメリカンスタイルと言われるショーアップされた曲技飛行においては、パイロットが航空機に乗り込む前から観衆にアピール(ウォークダウン、ウォークバック)を行っている。

 

日本のブルーインパルス、アメリカのサンダーバーズ、ブルーエンジェルスがこれに当てはまり、パイロット搭乗、エンジン始動、機体点検、離着陸後のタキシング等から演技に含まれており、離陸時においても、編隊離陸や単独機による急上昇離陸などが行われる。

 

 

 

 

これに対し、ヨーロピアンスタイルのチームであるイタリアのフレッチェ・トリコローリ、イギリスのレッドアローズ、フランスのパトルイユ・ド・フランス等は地上での演技を行わず、展示飛行のみを実施している。

 

飛行展示中は、編隊や単独機での急上昇や急降下、横転、宙返りを始めとする様々な機動を行う。

 

またスモークを用いて航跡を示し、絵や文字を描く課目もある。