安保でも「台湾カード」 中国の反発必至、高まる緊張 米、台湾の潜水艦自主建造支援 | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

支那って国は「台湾と付き合うなら国交は結ばない」なんてやり方をする。

 

なので日本は支那と国交を結ぶ時に台湾とは国交断絶してしまった。

 

以下産経ニュースより転載

 

 

 

 

【台北=田中靖人】米政府が台湾の潜水艦自主建造計画に米企業の参加を許可したことで、米台の安全保障関係の強化が象徴的に示されることとなった。

 

米国では3月に高官の相互訪問を促す「台湾旅行法」が成立したばかり。

 

トランプ政権が中国との「貿易戦争」に突入する様相となる中、安全保障面でも「台湾カード」を切った形だ。

 

 

 共和党ブッシュ(子)政権は2001年、台湾にディーゼル潜水艦8隻の売却を承認したが実現せず、台湾の蔡英文政権は自主建造に転換。

 

 

現在は設計段階で、26年までに1隻目の就役を目指している。

 

 

 聯合報(電子版)は、許可対象となった米企業は武器システムなど「紅区(最重要)」技術を保有しており、「一大突破だ」と報じた。

 

 

米台の軍需産業が毎秋、米国で開催してきた「国防工業会議」が5月に初めて台湾で開かれる予定で、その際に商談が行われる可能性もある。

 

 

 

 沖縄からフィリピンを結ぶ第1列島線の中間に位置する台湾が新造の潜水艦を保有すれば、西太平洋や南シナ海で活動を活発化させる中国海軍にとり、大きな制約となる。

 

 

米国からの売却が実現しなかった背景には、米国自体がディーゼル潜水艦を建造していないという技術的課題に加え、中国の強い反対があった。

 

 

 だが、蔡政権が昨年12月に公表した「国防報告書」では、米台の軍事交流の記述が初めて登場。

 

 

米国では今年1月、アジア太平洋担当の国防次官補に親台派のシュライバー氏が就任した。

 

また、大統領補佐官(国家安全保障担当)に就任するボルトン元国連大使は昨年1月の米紙への寄稿で、台湾への米軍再駐留を提言した対中強硬派でもある。

 

トランプ政権下で米台の軍事関係の強化が進めば、中国の反発で台湾周辺でも緊張が高まる可能性がある。

 

 

(産経ニュース)

 

 

 

支那は共産党の一党独裁でなんていうか・・・我がままな餓鬼の駄々っ子のような国である。

 

思い通りゆかないと駄々っ子のように暴れる。

 

ただ金もあって人も余って核兵器まで持っている駄々っ子だから始末に負えない。

 

アメリカへの報復はどうなることやら・・・。