ガールズ&パンツァー 最終章 01 | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

 

劇場版「ガールズ&パンツァー最終章」の第一話が絶賛上映中だ。

 

クリスマスイブに映画でもという方に是非見て欲しい作品だ。

 

別にクリスマスは関係ないけどね。

 

 

戦車を用いた武芸「戦車道」に打ち込む女子高生たちの成長や友情を描き、2015年に公開された劇場版もロングランヒットを記録した「ガールズ&パンツァー」の、全6話で描かれる最終章の第1話。

 

 

第63回戦車道全国高校大会、対大学選抜チーム戦と、2度にわたって学園存続の危機を切り抜けた大洗女子学園の戦車道チームの一同は、3年生の卒業が間近に迫り、生徒会も新体制となって平穏な日々を過ごしていた。

 

 

しかし、そんなある日、学園に新たな騒動が巻き起こり、西住みほら大洗女子戦車道チームは、再び戦車道の試合に臨むことになるが……。

 

 

 

全6話構成の「ガールズ&パンツァー 最終章」は、「ガールズ&パンツァー 劇場版」の後日譚。

 

大洗女子学園の生徒会元広報・河嶋桃の浪人を防ぐため、戦車道チームが新たな戦いに身を投じる。

 

 

 

 

大洗女子学園戦車道チームに新たに加わるサメさんチームのメンバーお銀、ラム、ムラカミ、フリント、カトラス。

 

学園艦の最深部にあるBARどん底にたむろする船舶科の生徒で、桃への恩を返すため戦車道チームに加わる。

 

 

佐倉綾音がお銀、高森奈津美がラム、大地葉がムラカミ、米澤円がフリント、七瀬亜深がカトラスに声を当てる。

 

 

 

 

大洗女子学園は新しい戦車「マークⅣ」戦車が登場する。

 

サメさんチームが搭乗するMk.IV戦車。

 

マークIVは1918年4月24日に、ドイツ軍のA7Vと史上初の戦車戦を経験している。

 

 

ヴィレルー・ブレトニューで行われたこの戦闘は、イギリス軍がマークIV 雄型1輌に雌型2輌、ドイツ軍がA7V 3輌と車輌の数では互角であった。

 

遭遇した両軍はほぼ同時に互いに気づいた。

 

 

機銃しか持たないマークIV 雌型2輌はA7Vにより撃破された。

 

 

ミッチェル少尉のマークIV 雄型はすかさず反撃し、ビルツ少尉のA7Vに直撃弾を与えた。

 

 

イギリス戦車はドイツ戦車と違い、戦車戦の生起を想定していなかったために、榴弾のみで、徹甲弾を積載していなかったので、A7Vの装甲を貫通できなかった。

 

 

しかしA7Vの乗員は誘爆を恐れて車輌から脱出し、こうして世界初の戦車戦は終わった。

 

 

ドイツ軍側は直撃の衝撃で乗員から5名の戦死者を出しているが、戦闘は、

 

ドイツ軍側の損害:A7V 1輌中破

 

イギリス軍側の損害:マークIV 雌型 2輌撃破

 

 

という、イギリス軍側の敗北となった。

 

 

しかしドイツ側は、戦車を放棄し、歩兵も後退しているので、戦術的にはイギリス側の勝利であった。

 

 

イギリス軍はこれを教訓として、雌型の片方の機関銃を6ポンド砲に乗せ換えた「雄雌型」の生産を開始するなど、対戦車戦を意識した対策を進める。

 

 

世界で二度目の戦車戦は、同日、1輌のマーク A ホイペット中戦車(ホイペットが敵戦車と交戦した唯一の戦闘)が、ドイツ軍のA7Vによって撃破されたものである。