震災後初、7年ぶりに開催 ブルーインパルス舞う | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

震災のとき、F-2戦闘機が無残な姿を上空から写され「ブルーインパルスが流されております」と間違ってリポートとしていたのを思い出す。

 

あれから7年ようやく航空祭が松島基地で行われたという。

 

以下産経ニュースより転載

 

 

 

 東日本大震災の津波で大きな被害を受けた航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)で27日、震災の影響で中止されていた「松島基地航空祭」が7年ぶりに開催され、多くの航空ファンや家族連れが訪れた。

 

 

 航空祭では戦闘機の展示のほか、基地所属の「ブルーインパルス」が展示飛行を行い、ハートマークなど白煙の図形を空に描いた。

 

鮮やかなアクロバット飛行に来場者からは大きな拍手や歓声が上がった。

 

 

 震災時、基地は津波に襲われた。戦闘機が水没する危機の中、隊員らは行方不明者の捜索や食糧支援に当たった。

 

 

昨年、駐機場のかさ上げなど基地の震災復興事業が完了し、「災害に強い基地」として再スタートを切った。

 

 

(産経ニュース)

 

 

 

総火演のあった日なので自衛隊好きには航空祭か総火演かってことなんだろうけれど、青空だったようでブルーの演技も映えたね。

 

松島基地復興のシンボルだね。

 

 

良かった。