最新鋭ステルス戦闘機F35の製造ライン公開、空自配備へ米ロッキード社 | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。




42機程度の配備でいいのだろうか?


墜落事故なんて考えたくもないがそういうことだってあるし、何十年も使うのだろうし・・・。


以下産経ニュースより転載






 航空自衛隊に配備される米ロッキード・マーチン社の最新鋭ステルス戦闘機F35の製造ラインが22日、テキサス州フォートワースにある同社工場で日本の報道陣に公開された。


配備1号機は23日に披露される。




 空自はF35を2024年までに計42機取得する計画。


同工場から4機が完成品として納入され、38機は三菱重工業の小牧南工場(愛知県)で最終的に組み立てられる。



 工場では配線が複雑に張り巡らされた機体がむき出しになり、空自三沢基地(青森県)に配備される4号機には巨大なエンジンが積まれていた。






F35は先頭部の高性能レーダーで集められた情報が、搭乗員のヘルメット内部に表示され、状況を瞬時に把握できる仕組みだ。



米軍と空自のF35同士による情報共有も可能で、広報責任者は「一体運用に優れる」と強調した。(共同)






F35の配備まで長い道程だったが、やっとという感じだ。


しかし、支那に情報がダダ漏れでコピー機まで作られているという話だし・・・。


日本独自の戦闘機が作られる日まで待つしかないのか?