上海天長節爆弾事件 | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。




上海天長節爆弾事件(しゃんはいてんちょうせつばくだんじけん)とは、第一次上海事変末期の1932年(昭和7年)4月29日に上海の虹口公園(現在の魯迅公園)で発生した爆弾テロ事件。



事件があった場所から虹口公園爆弾事件とも呼ばれる。


事件直前の要人(左から白川、重光、野村)

1932年、大日本帝国と中華民国の両軍が上海国際共同租界周辺において軍事衝突する第一次上海事変が発生していた。



この事変は日本の関東軍が引き起こした満州事変とその後樹立された満州国に対する欧米列強の関心をそらすかのように発生したものであった。



しかしその事が中国国内の反日感情を激化させることになり、著しく状況を悪化させていた。



欧米4ヶ国による停戦交渉中であった4月29日は天長節であり、日本の上海派遣軍と在上海日本人居留民は上海の虹口公園(現在の魯迅公園)において大観兵式と天長節祝賀会を執り行うことになった。



この行事は日本軍の上海における軍事行動の勝利を祝賀するものでもあった。

上海派遣軍司令官白川義則大将

しかし、日本の軍事的制圧下にある地域とはいえ、事変中に要人が集まる式典を執り行う事は、非常に危険な行為であり恰好の標的をさらすことに他ならなかった。



そのため、攻撃を警戒して上海派遣軍司令官白川義則大将は会場への道中数度に亘り車のナンバープレートを交換する用心をしていた。


しかし開催会場が上海中に明らかになっているうえに市内でも有数の大きさの公園であり、出入りする群衆も多いため完全にチェックするのは難しかった。


結果、攻撃の危惧は案の定、現実になった。



太極旗の下で宣誓する尹奉吉

この攻撃実行の恰好の機会に、朝鮮半島からの日本による支配を駆逐する事を目的とする大韓民国臨時政府(亡命政権)の首班金九は尹奉吉を攻撃の実行犯として差し向ける事にした。



またこの攻撃計画には中華民国行政院代理院長(日本の内閣総理大臣代理に相当)であった陳銘樞などが、朝鮮人側の要人であった安昌浩に資金を提供し協力していた。



これは当日の天長節の祝賀会場への入場を中国人は一切禁止されていたため、日本語が上手で日本人に見える実行犯を使うことにしたからである。



先の1月に大韓民国臨時政府傘下の抗日武装組織韓人愛国団の団員であった李奉昌が、東京で昭和天皇を暗殺しようとしたが、爆弾の威力が弱く、失敗に終わっていた。



その教訓から、今回の爆弾はより威力あるものを使う事とした。



李と同じ組織のメンバーであった尹は弁当箱に擬装した爆弾を持って入場することに成功した。



午前10時始まった式典は、午前11時40分ごろ天長節を祝賀するため、21発の礼砲が発射され、海軍軍楽隊の演奏で君が代が斉唱された。



当時国歌は2回斉唱される慣習であったが、2度目の「さざれ石の」の所で、尹が水筒の形をしたものを白川大将の足元に、弁当の形をしたものを上海日本人居留民団行政委員長で医師の河端貞次の足元に投げつけた。



その直後に爆弾は炸裂し、居並ぶ日本側要人がなぎ倒された。

野村中将は右眼を失明

この爆発で、河端貞次が即死、第9師団長植田謙吉中将・第3艦隊司令長官野村吉三郎海軍中将・在上海公使重光葵・在上海総領事村井倉松・上海日本人居留民団書記長友野盛が重傷を負っている。



重光公使は右脚を失い、野村中将は隻眼となった。



白川大将は5月26日に死亡した。



犯人の尹は、その場で「大韓独立万歳!」と叫んだ後に自殺を図ろうとした所を検挙され、軍法会議を経て12月19日午前7時に金沢刑務所で銃殺刑となった。



なお尹は戦後韓国では日本に打撃を与えた独立運動の義士として顕彰されている。




事件の首謀者であった金九は事件の犯行声明をロイター通信に伝えたうえで、上海を脱出した。



日本軍は上海フランス租界にいた安昌浩ら大韓民国臨時政府のメンバー17名を逮捕した。





虹口公園では、1ヶ月前にB.T.P(黒色恐怖団)の朝鮮人白貞基(韓人愛国団とは無関係)一行が在華日本公使・有吉明を襲撃しようとして失敗し、検挙されていた。



このように日本人要人が狙われる攻撃が実際に発生していたが、それにもかかわらず同じ場所で式典は開催された。




事件が発生した地点は現在の魯迅公園北側にある池のほとりである。



中韓国交正常化以後に事件現場を示す石碑と尹を記念する梅亭が建立された。



梅亭は尹の号「梅軒」に因んで命名されたものであり、実際に梅が植樹されている。



梅亭にある建物では尹の生涯や事件の概要を展示した資料館となっており、尹の処刑の際に使用された木杭などの資料が展示されている。



そのため、現在では韓国人観光客の主要な上海観光スポットとなっている。



なお、梅亭のあるエリアは入場料15元(日本円で約225円)が徴収される。


重光 葵

重光 葵は激痛の中「停戦を成立させねば国家の前途は取り返しのつかざる羽目に陥るべし」と語り、事件の7日後の5月5日、右脚切断手術の直前に上海停戦協定の署名を果たす。



このとき重光の隣でやはり遭難し片目を失った海軍大将の野村吉三郎も、後に外相、そして駐米大使となり、日米交渉の最前線に立つことになる。

脚切断手術の直前に上海停戦協定の署名する重光 葵


なお、弁当箱状の爆弾が投げつけられた時、逃げなかったことについて「国歌斉唱中だったから」と答えている。