無人島コース、はじまりました〜 | 谷 英樹のブログ

谷 英樹のブログ

根拠のない自信

【無人島コース】

2022年4月3日 9:30〜17:50


さぁ!今日から『無人島コース』はじまります〜



まずは、先日、無人島へ下見に行った時の振り返りを。


そして、無人島で必要なもの、今から『無人島コース』でなにをしていくかの話し合いです。


本番は、8月1日〜5日(無人島滞在は2泊3日)


①火は、弓キリ式で起こす(現地にある材料で)

②食材は、お米2升と塩、砂糖、味噌、油

*その他の食べものは、現地調達(釣り)

③調理器具は、飯盒とフライパン、まな板、おたまなど

④水(洗物、手洗い用)、飲み水、氷、トイレットペーパーなど

⑤テントは、1人用テントとタープ、寝袋

*キャンプで重要なのは、睡眠。寝床を快適に保つことも大切。

⑥応急手当てセットとAED


そして、いつもお世話になっております鍛冶屋さんに、無人島用につくっていただきました〜



万能ナイフ、1人1本


木を削る割る、魚をさばく、野菜を切るのも全て、これ一本


どんどん思う存分、好きなように使ってほしい、と鍛冶屋さんから言ってもらいました。もちろん大切にしますが、どんどん使うことが作り手にとっては嬉しいと。嬉しいお言葉です。


思いっきり使わさせていただきます。ありがとうございます!



今回は、このような内容になりましたが、まだ、足らないものがあるような… それとも必要ないものもあるかもしれません。これから実際に『無人島コース』でやってみて、また再度、みんなで考えていきます。


しかし、火起こしの練習は、欠かせませんね。



それでは、『無人島コース』練習場所の下見です。


根っこの家からカヤックで15分ほど


ここは、水もトイレもなにもない場所です。

根っこの家から、水や食材、調理器具などをカヤックにのせ、ここまで来て活動します。


食材は、釣った魚とお米(カヤックからの釣り)


さぁ!どこまでできるかなぁ〜



お腹空いてきた〜


では、お昼ご飯を食べますかね。


今日は、根っこの家でつくります。



そして、午後からは



応急手当ての講習


『心停止』って、どういうこと?



どうして胸部圧迫、レスキュー呼吸をするの?



AEDは、どのような時に、なんのためにするの?



などなど、呼吸の意味、肺、心臓の役割などについて話しながらの講習です。



そして、無人島で起こり得るケガなどの対応についてもお話しました。


最後に子どもたちから、意見が。


「一度では、頭に入らないから、無人島コースでは毎回やってほしい」と。


確かにそうなんです。口頭だけではイメージしにくく、理解しにくい。体験しながらが一番いいんですよね。繰り返すことも大切。


よって、無人島コースでは、活動の最初に応急手当て講習を取り入れていくことになりました。



さぁ!カヤックの練習と釣り場探し



来月から、本格的にはじまります〜



無人島キャンプ、思いっきり楽しむために!



たのしみですね〜


ありがとうございました。