お越しくださり、ありがとうございます。

 

本日の当時はお天気がめちゃめちゃ良く・・・

良いのはイイことなのですが、もうハウス激暑で(;・∀・)

 

2月にして「膨れおばはん」への進化が必要なのかしら?

と思ったワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( *´∀`)ノ

 

まんまるです。

 

*モンブラン×(エンシノ×ラウレンシス)(エケベリア)

 

こんなお顔の子も好きですね~

ちいと外葉が枯れこみやすいです。

枯れ葉取りを生業としているワタクシのもとでは

油断するとちっさくなりそう(;・∀・)

 

続きまして。

 

*イリア(エケベリア)

 

イリアは長い間状態を維持してるなぁ。

2年くらい同じような状態です。

明るいイエロー系の色合いが良いですね(´ー`*)

 

では最後に本日の農園便りより~

 

hideちゃん先生の講座で材料となった鳥さんたち。

 

 

なぜか今月の講師陣のレッスンは鳥がらみ( ´艸`)

私の好みは左上の「まゆげくん」です♪(笑)

 

さて、明日は一回こっきり開催の講座がありまして。

この時間にして何〜も準備ができていないので、超焦っております。

 

新しい試みなので上手くいくかどうかは行き当たりばったり(;^_^A

お客さまはお優しい方ばかりなので、

ハチャメチャでも許してくださるとは思いますが・・・ いいのかそれで(´ω`)

 

形にできるようがんばりまーす♪

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)