お越しくださり、ありがとうございます♪
(あれの続編です)
ど田舎出身、もう十分な人生経験を重ねたワタクシでございますが。
カマキリの卵というのは・・・
てっきり、白くてアワアワかつフワフワのモコモコしたヤーツだと思っていたのです。
まさか、あの!
茶色くシマシマでガッチガチの、ガオガオしたあれが!
ハラホロヒレハレカマキリ(正確にはハラビロカマキリ)の卵だったとは!Σ(゚д゚lll)ガーン
※その瞬間「じわじわ動いてる」はオイラの完全妄想だったことが判明_(┐「ε:)_バタ
昨日は、こちらでたくさんの皆さまからいただいたコメントのほかにも
(これをUPした後返信いたしますね♪)
農園のお客さまや、リアルのお知り合いの方からもご心配をいただきまして。
皆さん本当にありがとう(´;ω;`)
撤去方法を教えていただいたり~
取った卵を譲ってくれ、とご連絡を頂いたりΣ(゚Д゚)ナンデッ
関根勤もビックリな「カマキリ祭り」となってしまいました(笑)
しかし、
取ったあと掃除機で吸い紙パックを捨てれば触らないで済むんだよーと伺っても・・・
ホースの中にちっちゃな破片が残り、
春に2~3匹のハラホロが掃除機から生まれて出てくるのでは!?
と思ってみたり|ω・`))))ブルブル
春一斉に生まれるから今のうちに撤去しないと、と伺っても・・・
そうは言っても、外そうとしたら裏側に生まれかけのハラホロがいるんじゃないか?
と思ってみたり|ω・`))))ブルブル
妄想癖強めのオバハンは、地獄方面のヒレハレが止まらず
新たな恐怖にブルが止まりません('、3_ヽ)_バタッ
では、夏休みの宿題は最終日。
やっかいな問題は基本後回しなワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ やべぃ!マジでやべぃ!(´;ω;`)
恐怖の元の視線を感じつつ撮影した・・・←見てないから!
*ラウィ×シャビアナ ペレグリナ(エケベリア)
紅葉が進んできました♪
隠れているのですが花芽が出てきました。
季節は進むなぁ~
・・・∑(*゚д゚*)ハッ
早くしないと生まれちまう(泣)
続きまして。
*トリマネンシス×ケッセルリンギアナ(エケベリア)
ぷくぷく可愛い交配種です。
多肉はまだ全部が色づいている訳ではなく、
色づきやすいタイプのみ紅葉しはじめたイメージです。
ウチは日が当たらないので、紅葉の進みはひかえめですが
ハウスの多肉は日照と寒暖差で、急に染まってきた印象です。
では最後に本日の農園便りより。
*ミニシクラメン グリーンティアラ
グリーンの縁取りがとってもお洒落なガーデン用シクラメンです。
お花もトップシーズンに差し掛かり、めちゃんこ忙しい日々です。
今日は喉が少し痛いので
このあと暖かくして過ごそうと思います。
街中はマスク姿の方が目立っておりました。
皆さま風邪に気を付けて、休日を楽しんでくださいね(´ー`*)
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)