お越しくださり、ありがとうございます♪
わー!
過去最高に時間が押しております。
ダッシュでGo!Go!なRinです、こばばちわ。
今週末は我が息子が出場する、年に1度の
「ドキッ!ポロリが心配な水泳大会」がありまうす。
昨年の様子はこちら→★
では、大会の前に海パンのゴムをギューン!と締めなおさねば!
と思う母がお送りする~
今日の多肉の様子でーす( *´∀`)ノ
まずは、放置が過ぎてこんな色出ました~(´ω`)
*フーケリー(パキフィツム)
葉数はともかく、ベビーピンクがカワユス(n*´ω`*n)
ちなみにこの可愛らしいフーケリーの~
夏後の様子はこちら↓
*2018年9月15日のフーケリー
ぅ ワーーーーー!Σ(゚д゚lll)
検索した瞬間に、思わず志村けんみたいな声が出てもうたー
ブログでは伝わらないけど(´ω`)ざ ん ね ん。
しかし多肉って、どうしてこんな色に紅葉するんですかね?←今更!?(;・∀・)
それが見たくて頑張っているんだけど、
したらしたでこりゃ不思議な植物だなーと毎年思います(´ー`*)ウンウン
そう、ワタシはこれと言った何もない状況でも常に楽しみを見つけられる
ワクワクさんでぇすσ(*´∀` )
続きまして。
完全にシャチホコみたいになっておりますが・・・
*リトルジム錦(セダム)
アッチとコッチからお花が咲きますのね(*´艸`*)
そんであのー、錦感がまるで感じられなくなってきたのですが(汗)
もしや夏場はアレかな、斑がわかりづらいタイプなのかな・・・?
そういうことなら、何があっても(笑)札を外さないようにしよう(゚д゚)(。_。)ウン
では、本日の農園便りより~
*スカビオーサ ブルーパーフェクション
濃い目のブルーの中に一輪だけ淡い色合いの子がいました。
スカビオサ(松虫草)はレース細工を思わせる繊細さがあり素敵です(´ー`*)ウンウン
では、本日は駆け足でお送りしましたがこの辺で♪
明日も朝から慌ただしいスケジュールなので、
ググッと気合を入れていきまうす~( *゚ ェ゚ )9゙ファイト
では、また明日お会いしましょう♪
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)