お越しくださり、ありがとうございます♪
本日は息子の水泳大会。
元々ウチの息子は私に似て繊細なタイプでお腹を壊しやすいせいか、ガリガリに痩せているヒトなのですが。
毎日フルタイムで立ち仕事をしているせいか、以前よりもガリッガリのガリクソンに拍車がかかっておりΣ(゚д゚lll)ガーン
泳いでいる最中に、細いウエストから海パンがスポーーーン!と脱げるんじゃないかと気が気でなく。
息子がジタバタと頑張れば頑張るほど
「アブない、アブない!スピードを落とせ~∑(;Д;ノ)ノ」と思う自分と。
「もう脱げてもイイ(いや脱げちゃアカン)、頑張れー!ヾ(*`ェ´*)ノ」と思う自分のココロの葛藤で。
なんだか非常に疲れた大会でございました・・・('、3_ヽ)_バタッ
結果はそこそこな感じだったのですが、なぜか市外参加部門(※参加者1~2名)ということで金メダルを2つもらっており。
「ボク、優勝とか全く考えてなかったのでビックリしました!」と言っておりました。
いや、それオカンが一番ビックリしたわい。色んな意味で(´ω`)トホー
では色んな疲労感の中お送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ ちょっと写真が暗めです。
これだけ暑いと、寒暖差のない我が家ではもう多肉は春顔どころか夏顔に突入しそうです(;^_^A

*雪雛(エケベリア)
今日帰宅しての紅葉のさめ具合は、かなりビックリな状態でした( ゚д゚ )!
日照不足期間があるので元々の色づきも浅かったし、やむを得んデスー。
自然の摂理と言うやつでございマスね。
子株がジャンジャン発生する子で、以前はちゃんと外してあげたりしていましたが~
今期はもう諦めました( ´艸`)オホホ
今後の多肉の方向性は省スペースを鑑みて、群生を目指そうかなー?と思っています。
続きまして。
こちらは春になり動き出しました♪

*チワワエンシス(エケベリア)
チワワエンシスはこんな感じで今一つロゼットが安定せず、成長点を紛失しやすく、中心から花芽が上がり咲いたら枯れる子だという認識だったのですが。
なぜか最近、桃太郎(チワワリンゼ)にチワワエンシスタグが付いているものが多いような気が~(。´・ω・)アレレ?
・・・と思うのは私だけでしょうか(´・ω・`)ナヤマシス
とにかく成長点をロストオブしやすいので「ワタクシ的常時保険をかけておきたいオニク」ナンバー1の子です。
では、最後に昨日の農園開花(?)便りより♪

*ニゲラ グリーンマジック
突然変異で出来た花びらがないニゲラだそうで、緑のモケモケボール状態が印象的♪
今後は実が膨らんでいく過程や、モケモケ部分がピエロの襟のように白くフワッと開いていく姿が楽しめます。
やはりもう、初夏の気配が漂いますね~(´・∀・`)
暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて楽しい休日をお過ごしくださいね♪
では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)
本日は息子の水泳大会。
元々ウチの息子は
毎日フルタイムで立ち仕事をしているせいか、以前よりもガリッガリのガリクソンに拍車がかかっておりΣ(゚д゚lll)ガーン
泳いでいる最中に、細いウエストから海パンがスポーーーン!と脱げるんじゃないかと気が気でなく。
息子がジタバタと頑張れば頑張るほど
「アブない、アブない!スピードを落とせ~∑(;Д;ノ)ノ」と思う自分と。
「もう脱げてもイイ(いや脱げちゃアカン)、頑張れー!ヾ(*`ェ´*)ノ」と思う自分のココロの葛藤で。
なんだか非常に疲れた大会でございました・・・('、3_ヽ)_バタッ
結果はそこそこな感じだったのですが、なぜか市外参加部門(※参加者1~2名)ということで金メダルを2つもらっており。
「ボク、優勝とか全く考えてなかったのでビックリしました!」と言っておりました。
いや、それオカンが一番ビックリしたわい。色んな意味で(´ω`)トホー
では色んな疲労感の中お送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ ちょっと写真が暗めです。
これだけ暑いと、寒暖差のない我が家ではもう多肉は春顔どころか夏顔に突入しそうです(;^_^A

*雪雛(エケベリア)
今日帰宅しての紅葉のさめ具合は、かなりビックリな状態でした( ゚д゚ )!
日照不足期間があるので元々の色づきも浅かったし、やむを得んデスー。
自然の摂理と言うやつでございマスね。
子株がジャンジャン発生する子で、以前はちゃんと外してあげたりしていましたが~
今期はもう諦めました( ´艸`)オホホ
今後の多肉の方向性は省スペースを鑑みて、群生を目指そうかなー?と思っています。
続きまして。
こちらは春になり動き出しました♪

*チワワエンシス(エケベリア)
チワワエンシスはこんな感じで今一つロゼットが安定せず、成長点を紛失しやすく、中心から花芽が上がり咲いたら枯れる子だという認識だったのですが。
なぜか最近、桃太郎(チワワリンゼ)にチワワエンシスタグが付いているものが多いような気が~(。´・ω・)アレレ?
・・・と思うのは私だけでしょうか(´・ω・`)ナヤマシス
とにかく成長点をロストオブしやすいので「ワタクシ的常時保険をかけておきたいオニク」ナンバー1の子です。
では、最後に昨日の農園開花(?)便りより♪

*ニゲラ グリーンマジック
突然変異で出来た花びらがないニゲラだそうで、緑のモケモケボール状態が印象的♪
今後は実が膨らんでいく過程や、モケモケ部分がピエロの襟のように白くフワッと開いていく姿が楽しめます。
やはりもう、初夏の気配が漂いますね~(´・∀・`)
暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて楽しい休日をお過ごしくださいね♪
では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)