わりとはやい「レッツ4」をつくる⑦(完) | ★鉄馬生活100★

★鉄馬生活100★

誰得な自動車日記


レッツもほぼ完成です。

最後にキャリアを付け替えます。

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
純正キャリアも悪いものじゃないけれど、鉄でできてて錆びやすいし
ロングツーリングなんかではテントが積めません。

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
変更品はRALLY591のスーパーライトキャリア
軽くて丈夫でおっさんすぎない見た目が好きです。

とりあえず、上に乗っけてどんなものになるかイメージ。

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
ポジションがきまったら、キャリアに合わせてL字アングルを
フレームに溶接。

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
結構加重がかかるところなので、しっかり溶接します。

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
後ろから見たらこんなかんじになっています。
強度はまだ心許無いような…

そして全部組み付けて…


★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
完成…かな?

レッツ4バスケット250

名前はなんか良いのが思いつかない…

今回はチョイノリよりまとまってる感じです。
満足、満足。




おまけ

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ
レッツ4の更なる積載性UPをねらって
SW-motechのフルパニアを検討。(置いてみただけ)

かなりでかい!!

多分積めたら北海道でも行ける気がします。

★鉄馬生活100★ 誰得ブログ

車体が耐えてくれればですが…