オイル カストロール フォーミュラRS | ★鉄馬生活100★

★鉄馬生活100★

誰得な自動車日記

BMWのディーラーでオイル交換をするとめっちゃ高いよ。


ディーラーでまちまちだけど、4L工賃込みで\15,000~\20,000くらいdesu。


入れてくれるオイルはカストロールのロングライフ。


★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-ads


お店ではなかなか見ることのないオイル缶ですが、楽天とかで2000円/1L前後です。


詳細なお値段はこちら←


BMWがそこまでぼってるわけじゃなく、ほんとにお高いオイルです。


ディーラーの推奨交換サイクルは20000kmまたは二年と実はなかなか長持ちで、実はそこまで高くもないのかな、と思えなくもないような…


でもそれでもBMWのオイル量は4L。


オイル代だけだと8000円ぐらい。


半分は工賃といっても過言ではありません。


というわけで、オイル交換は嫌いですが、自分ですることにしました。


★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-oi1


今回そろえたのが

カストロール フォーミュラRS 4L 10W-50 \2000*2

BOSH オイルフィルター \2000

KTC オイルフィルターレンチ\3000

合計 \9000なり


初期投資にオイルフィルターレンチを購入した割にはなかなかお手ごろです。

なかなかBMW用のサイズは用品店などには置いていません。

楽天などでおねがいします。

オイルはヤフーショッピングで購入。
このオイルは実際のところ、ホームセンターとかで5000円ぐらいするもので、二千円にはまずなりません。

奇跡の値段です(缶凹みありで購入したが、凹んでなかった)。


ディーラー曰く、オイルは全合成油であれば問題なく、銘柄や硬さは好みだそうで、ロングライフの代わりによく使われるオイルとして他には同社のEDGEなども問題ないそうです。


BOSHのフィルターにはガスケット系統がもれなくついてきます。


★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-po1


オイル交換はジャッキを実家に置き忘れてきたのでタイヤをブロックの上に車体をのせて行いました。

これだと車が落ちてくる心配もないし安心 安心(ちょっと狭い)。


★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-oi3

オイルドレンはこちらです。

どびゃーーー


★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-oi4


フィルターレンチも使ってあげます。

★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-0i5


これがフィルター


キャップからなかなか外れてくれず難儀しました。


思いっきり引っ張れば、スポーンと抜けます。


オイル量は、4L缶ひとつで足りました。


★鉄馬生活100★  のり太郎とBM君-dsfe

市街地と高速道路を乗って見ましたが、気持ち的にはこれといって問題はありません。


上は高速道路のみ(100K巡航)の燃費ですが、Lあたり0.5ぐらい燃費が下がったような気がします。


誤差の範囲かもしれません。


10W-50と結構高温時に固めのオイルを入れたので、体感するほど重たくなるかと思いましたが、そんなこともなかったようです。


あとプラシーボかもしれませんが、エンジンの高回転時における振動がスムーズになったかもです。