改善。 | ★鉄馬生活100★

★鉄馬生活100★

誰得な自動車日記

自分もいつかはモトチャンやBGにこいつを投稿したいですドキドキ

でもそれには壁がたくさんありまして、それをクリアしないことには恥ずかしくて雑誌になかなかのせることはできません。

直に言うと自分のチョイノリ見栄えが悪いですドクロ

なんかバランス悪いです。

でこぼこしすぎてるし、ホムセン臭さがにじみ出てます。

そして塗装もしてません。

頑張って少しずつ仕上げていきます。


昨日はフェンダーを作ってました。

最初は無くてもワイルドでカクイイんじゃないかって思ってましたけれど、そんなことも言ってられなくなってきましたあせる

正直ないと泥めちゃヤベーです。

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe1

まずはアルミをサンダーでカッティング。

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe2

その上にjogZRスポイラーをかぶせて完成です。

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe3

ちょっとアルミがのっぺりしていますが、そこらへんはそのうちデコレーションします。

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe4

ナンバーの位置も変更。

ビクスクカスタムでよくある横向きにくっつけるやつです。

ステーは角アルミとパイプで製作しました。

思ったよりよくできました(^∇^)

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe5

前にナンバーを付けていたところには工具&書類ボックスを取り付け。

マグナ50用です。

リアはだいぶサッパリしてきました。

後はごちゃごちゃしているフロント周りを何とかしたいです。

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe8

写真は近くの松代温泉にプチツーリング。

往復20km程度です。

★鉄馬生活100★   発進!!ぼくらのチョイノリダーZ-fe7

今作っている電動チョイビークルと並べて撮ってみました。

チョイビークルはモーターとバッテリーが非力なため10km/時プラスアルファぐらいしかスピードが出ません。

簡単に100キロ出ちゃうチョイウェイブとは対照的です。

こっちはまあ子供のおもちゃってことでいいか~べーっだ!