フレーム改 | ★鉄馬生活100★

★鉄馬生活100★

誰得な自動車日記

乳ωチョイフレーム到着。


★鉄馬生活100★ チョイノリで時速300キロ出せたらなぁ~-btgweumj

とりあえずはいつものようにばっさりカット。



今回は少し後ろは残しています。



一代目チョイは突貫工事だったためかなり適当にカットしてましたが、今回はかなり丁寧かつ慎重に行っております。



このまえ落札したホーネットのスイングアーム。


いったい何に使うのって感じですが、



★鉄馬生活100★ チョイノリで時速300キロ出せたらなぁ~-g,,i7mj



まずはホーネットの突起物を切断。

新しくサンダーを勝ったため楽々です。



★鉄馬生活100★ チョイノリで時速300キロ出せたらなぁ~-fmujfj



そして合体。


★鉄馬生活100★ チョイノリで時速300キロ出せたらなぁ~-gtrhthrt

すっぽりはまりました。


本田ショップにメジャーもってホーネットをリサーチしたおかげで

なかなかうまいこといっています。



補強棒はお約束ということで。



今回チョイへの溶接は無し(できない+あぶない)、強度的に重要そうなところの穴あけ無し。


できるだけチョイのエンジンマウントを再利用してます。


これはなかなか強度あるんじゃないでしょうか(=⌒▽⌒=)


重量は倍ぐらいになりました。


ホーネットのスイングアームとチョイフレームの重さがあんまり変わらないのは驚きです…



ジョルカブの遺産、アルミタンクが残っていたので頑張って再利用…したいです。



★鉄馬生活100★ チョイノリで時速300キロ出せたらなぁ~-w574j


ガソリンタンクは床下に入れてみました。写真ではアルミタンク浮いてますが、布団をとると、ガッポリはまります。




まるでこのためにアルミタンクが存在していたかのように…




あれ…でも…良く考えると…






どうやってガソリン入れるんやろ…。




補強棒はずさんと…