娘保育園最後の運動会

めちゃ気合い入ってたけど

過去に沢山家で練習して当日虚無だった歴史があるので、何だかんだでどうなるのかなーと思ってたら

びっくりする、ほんとに色んなことが成長していて


去年はちょっと照れ隠しなのか

何度も手を振ったり笑ってて終始ちょっとふざけてて、だけど虚無ではなかったので

ダンスを人前でやってるだけすごい!となってたけど


今年は、太鼓の演目があって3人だけの大太鼓を担当、立派にやりきり、ダンスも先頭にたってやり切ってた

笑顔でたくさんがんばって、大きな声で掛け声も言ってた


今年は競技が増えて色々やってたけど

竹馬があって

今年の春に参観日に行った時は、全く乗れてなくて出来ないから好きじゃない〜と言ってたけど

誰よりも出来てる?!!!?ってくらい乗れるようになってた

自転車を乗越えて、出来なかったことが出来る体験をしてしかもそれが楽しい、好き、という気持ちに変化していくことを知れたんだろうなと思う

挑戦するのも諦めてたこともあったけど、まずやって見る、ってことからはじめられるようになったのはすごく成長!!!


ほかにもよじ登り、はしご渡り、前転、鉄棒

いろいろあったけどどれも上手にやってた!

やる度にこっちを向いてドヤ顔して来るのは、変わらないなと思ったり

はしごが苦手だったらしく、前の日の夜もボヤいてたけど当日は出来たので、それがすごく嬉しかった!と言っててかっけえなーって思いました


ほかには、チーム対抗リレー

皆で走る順番を沢山話し合って決めて、なんどもやってみて負けたり勝ったりして、練習でも悔しかったって家帰って言ってた

大体五分五分で勝ったり負けたりしてたので、そうなるチーム編成なんだろうなーと思ってたので

もう当日は沢山お友達を応援して、走りきれば大丈夫!って伝えて、本番でもがんばれーーーーー!!!って自分の番以外も声出して応援してて、なんかもう立派になったんだなーと思いました


自分の番でも、しっかり走りきって1位でバトン繋いでた

結果は2チーム同着1位でものすごい接戦

保育園の運動会とは思えない熱い戦いでした笑

めちゃくちゃ大声で応援した笑


組体操はたくさんの技と、持ち場があって

チームもその度変わるので覚えることがたくさん

だけど、立ち位置を友達と合わせたり、話し合ったりして協力してやっててもう小さい赤ちゃんじゃないんだなー凄いなーってしみじみしました


先生の選曲がずるくて、嵐のカイトで退場していくのが泣けた、、、

めちゃいい曲、、、無理、、、笑


皆でひとつの技を作り上げる、みたいなのまで出来るようになったんだなあ

もう、ほんとに保育園今年で終わり、小学生になるんだなぁとこれからの未来を実感してびっくりした


誰よりも私自身が、その事実を理解してない感あるなーと

まさかあのとき、2000gちょいでうんだ、保育器にいたあの子がこんなに大きくなるなんてほんとに想像つかなかった、びっくりです


いろんなことを吸収して、揉まれながら、自分らしく生きてくれたらいい!

のびのび、好きなことを胸張ってやれるようにこれからも一緒に色んなこと楽しもうね!


モジこちゃんって読んでたのにな…いつの間にかシャキ子ちゃんです

お店いってもすいませえええええん!っていうしな…もうあの頃の娘じゃないんだなーすげーなーーー


沢山褒めて、みんなにも沢山褒めてもらって嬉しそうでした

ご褒美に買ったポケモンをめちゃ嬉しそうにやってますけど、1日のうちそんなにやれないからあんまり進んでいません。