今日は英会話のレッスン日だったよ!(気持ち切り替えて)
今週はハロウィンウィークで
好きな仮装をしてきていい日で
ハロウィンに関する英語とか文化を学ぶらしい
めちゃたのしそう……
気合い満点で
お家にある数着のドレスの中から1着を選んで来ていきました!シンデレラ!
ほんとにきていってもいいのぉおぉーーー???って嬉しそうに聞いていて
いいんだよ、っていうと大喜びしてた
けど、本当に周りの子達もしてくるのかしら……って内心ヒヤヒヤしていて
こういうのが日本人って感じだなと思った
だれがしてようがしてなかろうが、したいならしていいし、自由でいいんだよね!と思って
特に英語を学んでいる以上、ここは日本であろうとも気持ちはそういう気持ちでたくさんコミュニケーションとって、自分を表現できる子になってくれたらいいんだ!とわたしはわたしにいいきかせ(なぜ)
いざ教室にいくと先生がもう銀魂のエリザベスの仮装してて大笑いした
かわいい〜!ってみんなにいわれて
うれしそうにしてた娘は今日も元気よく入室していきました
実際ゴリゴリに仮装してたのは娘だけで
他のみんなはハロウィンの飾りをみにつけてる感じだった!
まだレッスンも3回目だしねとか今は思うけど、嬉しそうな娘とエリザベスを見たことで、教室に入る頃には私自身も周りから浮かないかなとかの気持ちはもうなかった
楽しんでね!という気持ち
1時間のレッスンが終わって、迎えに行くとキャンディとそれを入れるバッグをつくったらしく、満足そうにお迎えを待っていた
今日は色んなハロウィンの言葉を教えてもらったらしく、お風呂の中でも沢山教えてくれたし、英語ほんとに楽しい!!!!!って何度も言うので良かったなーと思う
帰り道シンデレラと帰ってると、向かいから次の時間のレッスンの子たちがぞろぞろとラプンツェルとか白雪姫とかのコスチュームであるいてきて
やっぱりみんな仮装するんだ!と思った
なんか、不安になったりするのは
私が勝手な先入観で、昔から誰かに指さされることが悪い意味で捉えられるといつも思ってるからなんだろうなと思う
もともと、そんな事を経験したことの無い娘は無邪気に仮装を楽しむし、なんなら自慢げで
そんな風に、自分の好きと思えることをずっと表現し続けられる存在でいるといいな
わたしは好きなことを沢山隠してこっそり楽しんできた人生だったし、今もちょっとそれが残るから
まだ外に出しすぎるとそれがストレスになる時もあったりして、心から好きなものを好きだー!って誰にどう思われようが言える私ではいられないなあと思うから
娘にそういう大切なことを子育ての中で教わってます
何より楽しくてよかった!
