奈良へ ③ | 晴れのち時々流星

晴れのち時々流星

思い出の整理のために書いています。

奈良3日目傘雨です
よく降るねぇ…
 
吉野へ
近鉄の「大和西大寺駅」へ🚃
タクシーで向かいます🚕

駅に近づいた時、運転手さんにこっそい伺いました
「安部さんの事件は…」
「あーあれね、駅の向こう側ですわ
当時はガードレールがあったけど
今はキレイに整備されてますわ」

大和西大寺から橿原神宮前へ
更に乗り換えて吉野へ向かいます

吉野の桜にはまだ早く
雨もよく降ります☔




今回の奈良旅行の1番の目的です

金峰山寺

金剛蔵王大権現

春の特別ご開帳



こちらは昔JRのCMで「青が荒ぶる」と

紹介されていました

その後息子と訪れた事があり

大変心惹かれました

10年ぶりの蔵王権現さま

大迫力でものすごい存在感です

お会いできて良かったです


「桜も無く雨も降る中よくお参り

くださいました」

そんなふうにお心遣いいただいた声を

かけていただきましたが

「蔵王権現様にお参りに来るのが

1番の目的でした」



次は一目千本とうたわれた

吉水神社へ⛩️


はい、真っ白でした照れ


こちらの神社は豊臣秀吉が花見を催した場所として有名ですが実は…

犬猫も大切にしてくれると有名です

お守りも「ペット守り」ではなく

「猫専用」のお守りもありました🧿

我が家の大切な「姫」と世界中の猫の幸せを願ってお参りしてきました猫

(犬も好きなのよ)


お庭から大きな金峰山寺の蔵王堂が見えました


輿に乗って花見を楽しむ豊臣秀吉


これで今回の旅は終わりです

大好きな仏像にも会えたし良い旅でした


家に着くまでが旅だからね爆笑