5. 24. 2024

 

無事に春学期が終わる。

 

心配していた夏休みの部屋も無事にHousing Officeさんからアサインされる。

なぜ学期が終わる2日前になってようやく完了したのだろうか。マジでメンタルヘルス的によくなさ過ぎた。

 

(寮の前に落ちていたピッツァ)

 

ということで、今回は春学期の振り返り。をしようと思ったが、成績が全体的に驚くほど悪かった。この2年間で一番悪い。ぶっちぎりで悪い。ので、一個一個反省したら気が滅入ってしまうので、なるべく軽く、自責しすぎないように反省する。努力不足の一言に限りはするんだけど、まあ、そう言うのはある意味逃げな気がするので。

 

主に3つ。

 

1つ目。授業の組み方。

以前のブログでも書いた通り、僕はかなりの早寝早起きタイプ。遅くとも21時くらいには就寝して4時~5時くらいには起きる。が、春学期には毎週木曜日にラボが22時まであった。21時を過ぎて起きていると僕の脳は徹夜モードになるので5~6時くらいまでは覚醒している。んで、そこらへんで寝落ちして次の日8時からのPHYS320をスキップするor行っても内容が全く入ってこないという事態が発生した。

学期の途中で生活習慣を変えられれば良かったのだがやろうやろうとしているうちに学期が終わっていた。

無理な授業スケジュール、ダメ。ゼッタイ。

 

2つ目。教授との相性。

今学期は物理の授業を2つ取っていて両方同じ教授だったのだが、はっきり言ってその教授との相性が悪かった。異常なほど嫌われていた。この教授の授業は今後なるべく取らない。

小中高大と年配の女性の先生にはもれなく嫌われている気がする。

 

3つ目。予習。

ふと大学での2年間を振り返ってみると、その学期の前の長期休みにちゃんと予習ができていたかが割と重要だということがわかった。今学期の直前の冬休みは日本に一時帰国しており、まったく勉強していなかった。今後、一時帰国する予定は特にないので休みの間にしっかり予習しておこうと決める。

 

 

 

以上。今学期の反省。

日本にいる友人Kと学期が終わってから話したところ、「今学期のお前はスペシャリスト側が強すぎてジェネラルなことができてなさ過ぎたんじゃないか」と言われる。たしかにアカデミックなことに集中していたからか、前まではできていたスケジュール管理やらその他もろもろの凡事徹底的なことが全くできていなかったのは間違いない。

 

(Unemployed with a superiority complexにならないようにしたい)

 

ここからは夏の話。

これで書いた通り、夏の間にやることはざっくり以下の5つ。

・Abstract Algebra

・Topologyの基礎

・Complex Analysis

・物理の復習

・来学期の予習(物理)

パソコンが壊れたのでPythonは保留。

 

今まで使ったことはないのだが、学習管理アプリみたいなので良いのないかなーと探してみるがよくわからなかったのでとりあえず紙とペンで予定を立てる。少なくとも週91時間以上は勉強に充てないと夏休み中には全部終わらなさそう。