岡本自然農園 ヘメロカリス園 | 種のゆめレター

種のゆめレター

日々の出来事や気づきとともに、
お手紙のような詩も・・発芽するコトノハを綴ってゆきます。

岡本自然農園 ヘメロカリス園

見に行って来ました~😊🌸

 

 

ヘメロカリス、こんなにたくさん✨

初めて見ました😊

 

 

 

ヘメロカリスはユリ科の多年草。

岡本さんは、この季節(春の花盛りから、夏に向けて

花が少なくなる季節)に咲く、丈夫な花はないかな?と

探して、ヘメロカリスに出会ったそうです✨

 

「ヘメロカリス」とは、

ギリシャ語で「一日の美」の意味だそう。。。

ひとつの花は朝開いて夕方から夜には

萎んでしまう、一日のみの美しさ✨

儚いなぁ~🌈

 

でも、「1本の花茎には10~30個くらいの蕾を付け、

次々と順を追って咲いてゆくので、2週間くらいは

花が楽しめます。」とのこと。

 

毎日少しずつ、移ろいゆく✨

お花たちの姿を楽しめますね~🌸

 

岡本さんが交配したオリジナルの品種もたくさんあります。

みんな少しずつ、色や形など、違った表情をしています🌸🌈

すごいなぁ~✨

 

「ヘメロカリス園」

7月14日まで開園していまーす😊