昨日フェーズが変わった!と感じた理由は…。

"牡牛座新月でホロスコープにハードアスペクトが無いから"という事が一つ要因としてあるみたいです。
YouTube動画で知りました。


絶対というわけではないでしょうが、星の影響を受ける事ってあるんですね。
4月から5月7日まではいろいろしんどかった気がします。
モヤモヤがなかなか抜けない感覚でしたけど、昨日の朝にスパッと切り替わりました。
ちなみに牡牛座新月は12時22分からという事ですがフェーズの切り替わりを感じたのは早朝5時過ぎです。


今日も心地よい一日。
そんなふうに過ごしていたら実家の近所のおじさんが「ゆうこちゃんなんか綺麗になった?」って!

ありがとう。
たくさん褒めたってください(*´꒳`*)


2016年に出会った数秘の本があり、その数秘術家さんの本のワークを昨日取り組んでみました。


散らかった机の上が綺麗に整理整頓されたように思考がクリアになりさらに今年は自分の個人年数が1。

昨年とは違うことを少しやっていこう!と2月あたりから動き出していて、さらにまた下半期は社会復帰に向けて新しく動いていこうと考えています。


数秘の解説ピッタリに当てはまる行動が面白いと感じた昨日でした。




そして今朝、術後経過の検査のために眼科へ行き少し落ち込む診断結果になりましたけど、例えばですけど残り僅かな時間をどのように使っていくかを考えるきっかけになりましたし、やはり見えない何かに守られているという気持ちが強まったのも事実です(思うか思わないかだけ)。


これは子宮の病気の時と同様に外部から何かを取り入れるのではなく、やめられることをやめてやってみたら落ち着くことをやって、お金と一緒でまずは収支のバランスをみてみる。


何よりも病気であることを否定しない、責めない。


そしてあるがままを受け入れていく。

なるべく自然の流れ。

このタイミングでレニさんの本を棚から取り出した私の手(からだ)は、必要な事を知っているんだなと少し鳥肌が立ちます。


からだは本当に健気で、いつも弱い私を救いあげようとしてくれる。

思考とからだと心がバラバラじゃなくて協奏曲を奏でられたらきっと最高なはず。




前向きに考えているわけではなく、ただ受け入れているだけです。

前向きに!というのは時にしんどくなる。

弱くてもいい。

弱いまま1日1日を歩む。