亡くなった父のお友達Mさんにお会いした時に「Mさんのお宅は何宗?」と、宗派を質問している事に気がつき、これっていいなと思って、仏教の本を購入してみました。



何がいいかというと、自然に宗派を聞けるっていいなって。

それぞれのお宅で宗派が違ったり、またはキリスト教かもしれないし、先祖代々に大切にしている神様やお寺など宗教があるってなんかいいなって思います。


宗教🟰怪しい


みたいな図式で一緒くたにされてしまうのは残念です。




↑こちらの仏教の本がオールカラー&イラストで読みやすいです。


お経の種類や宗派とか、知りたかったことが書いてありとても勉強になります。

文字ばかりだとたぶん読まないので私にピッタリ!


あと、みうらじゅんさんの本を棚から引っ張り出して読んでいます。


ビートルズのジョージハリスンやジョンレノンの事がチラッと書いてあり、ジョージハリスンてソロでレコードを出していたんですね。

初めて知った。


マイ・スウィート・ロードという曲をYouTubeで聴きましたが良かったです。

この曲が入ったアルバムのタイトルはオール・シングス・マスト・パス。

すべてのことは移りゆく、諸行無常という意味だそう。

みうらじゅんさんをきっかけに仏画を描きたいという衝動にかられて、そこから仏教にとても興味が湧いて今に至ります。



↑ジョージハリスンの曲です。