こんにちは。

 

 

昨日、イギリスでは、

ロックダウンが最低でも

3週間の延長になることが

発表されました。

やっぱりね、って感じだけど、

他の欧州諸国を見ていたら、

3週間の延長で終わるわけないよ、

と言う声が多く聞こえてきます。

3週間後の5月上旬に、また更なる延長、

ということになる可能性大かな、

という見解が多いですね。

(きっと3週間以上の規制をしちゃうと

ルールに従わない人たちが

たくさん出てきてしまうことを

懸念した苦肉の策だと思われます。)

 

さて、話を本題へ。

 

イギリスでは毎日夕方になると、政府官僚が

サイエンスと医学の専門家2名と一緒に

コロナウイルスの状況をアップデートして、

メディアからの質問を受けます。

これが夕方5時から生中継で報道されます

(どこの国でも同じですが、

メディアの鋭い質問に全然答えてない時が

多いんですけどね。ゲッソリゲッソリ

一応形だけでも国民に向けた

重要なメッセージを伝えてます。)

 

その際、コロナウイルスの影響で出た歪みと

対策について各官僚から報告もあります。

毎日担当者が変わりますが

例えば経済面では大蔵大臣や

ビジネスセクレタリー、

医療や病院などは保険医療大臣などなど。

(余談になりますが、

イギリスの大蔵大臣、

とっても切れるし、斬新的で

私は好きだなぁ。ラブ

金融出身で頭がとっても切れて、

ついでに若手!有望!拍手

 

先週11日(土)は内務大臣から

アップデートがありました。

(そうそう彼女自身、コロナ騒ぎの前に

 内務省上官職員のいじめで問題になっていたけど、

コロナの一件で消えてしまいましたね。滝汗滝汗 

まあその件はまた後日。)

 

この日の記者会見スピーチの

詳しい内容にご興味のある方は

こちらからどうぞ ↓↓↓↓↓

https://www.gov.uk/government/speeches/home-secretary-outlines-support-for-domestic-abuse-victims

 

この日は

医療とサイエンス関係の専門家お二人とではなく

医療関係者のトップと警察のトップ二人が登場。

 

内容はロックダウンによる犯罪。

ロックダウンにより外出できないため、

犯罪数は減っているが、

オンラインでの詐欺犯罪が増えており、

わかっている範囲の被害金額合計は

すでに£1.8million(約2.4億円)にのぼる。

巧妙な手口を使いお年寄りなどの

社会の弱者を狙った犯罪が多いそう。

 

もう一点はDVについてでした。

DVチャリティー団体のサイト訪問者が

通常に比べ120%増しになっているという。

(150%増という数字を出しているメディアもある。)

DV関連チャリティーのウェブサイトへの

アクセス数の増加、

ということは、つまりは、

まだ通報されていない

潜在的な犯罪数が

増加していることであり、

政府では非常に危機感を感じている。

これを受け、既に大蔵大臣から発表されている

チャリティー向けの資金援助以外に、

新たにチャリティーのIT向けにへの200万ポンド(約2.7億円)の

追加資金の投入することを発表しました。

そして、DV関連チャリティーITサポートとして

富士通が協力することになったとの

発表がありました。

 

DVには色々とカテゴリーがあるのは

ご存知かと思いますが、もう一度おさらい。

身体的暴力、精神的、経済的、性的な暴力が

あります。

モラハラだって

精神的な圧力をかけられているのですから

立派なDVです。

 

3/26の記事にロックダウンの影響で

DV件数増加懸念があるということを

書きました。

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 政府の反応が遅すぎると言う意見もありますが

具体的に動いてくれたことは

被害者にとってはポジティブニュースです!

 

また、コロナウイルスの

医療面での対応だけでなく、

国民の経済面、精神面でのサポートをも

できるだけ迅速に対応できています。

もちろん不満な方もいらっしゃいますが

他国と比較してもサポートがある方だと

思いますし、イギリス国民が一丸となって

協力したり、国民の底力を見せてもらいました。

(昨日の記事に書いたキャプテン トムのお話も

その一つですね。)

 

日本はDV分野の法律も、対処方法も

かなり遅れていますが、

いつの日か世界基準レベルまで

法律や社会認識が変わるといいな。

 

そして今回、

富士通さんがIT面でのノウハウを

提供することで得る貴重な経験を

実際の経験と具体例を使って

日本のDVチャリティーのお手伝いや、

改善の基盤作りに使っていただけたら

理想だな〜なんて

勝手ながら思ってしまいます。

 

コロナのおかげで頂いた機会、

日本へ、そして世界各国の

セーフティーネットの基盤づくりの

架け橋になってくれたら、

と願います。

 

 


スーパー入場するために並ぶ時も2メートルのsocial distance。足元のコーンを目安に並んでね。