一瞬ヤバいもの売ってるなって思った。よく考えたらいつも冷たいやつを買ってた。

定年を迎えて2週間ほど休ませてもらった。ありがたいお誘いを頂いて、お休みのあと、週2でお仕事をやらせてもらっている。


2週間のお休み初日はいつもの土日のような感覚で、自由な感じはしない。朝起きなくても良いシアワセは感じない。ゴールデンウィークや年末年始のような、長期休暇に入った感じでゆったりした気分。

お休み明け前日と夜更かし、
日曜の夕方、夜に感じていた「明日からまたお仕事」のようなさみしい感じはなくなった。いつまでもダラダラ起きていても良いのだけども、夜更かしする背徳感も消えてしまって、ありがたみがなくなった。

コロナ前と違って深夜営業のお店がなくなっていて、夜中に起きている楽しみがなくなっていることに気づく。(夜更かしの)悪いことやってる感がなくなると、意味のない時間に起きているだけ、みたいな感じがしてくる。

休日のイベントに出かけたら渋滞を喰らって、休みの日に出かける気がなくなった。先月まで、休日の外出が楽しくてしかたなかったのに。


近場ではあるものの、行き先を決めずに泊りのバイク旅をした。楽しくはあるけど、近所のお店巡りをしてヒマをつぶしているのと、そんなに違いはなかった。ムダに浪費してる感しかなくて、時間とおかねがもったいなく感じた。

そんなこんなのあと、定年後の初出勤。IDカード、セキュリティカード、PCセットアップ、あれやこれやで初日が終了。手術で3ヶ月休んだ経験が生きてるのか、なんだかんだリフレッシュしてるのか倦怠感はなく、仕事のリハビリは必要なかった。

帰宅後ゆっくりして、やや夜ふかしして寝た。

起きたら8時、まずい今日の予定がガガガとあせったが、すぐに今日が休みと気づく。日曜の朝、起きてゆううつな気分の中、今日は休みだ起きなくていいんだシアワセ(*´-`)という気分を久しぶりに感じた。

(꒪ω꒪υ)オシゴトガアルカラ オヤスミガウレシイノカ


第二ステージが始まっちゃったら、まいにちお寝坊できることは、そんなにシアワセではないと気づいてしまった。


おかしーなー、ゴールに飛び込んだはずなのに、あんまり変わった感じがしない。むしろ、なんだか、振り出しに戻った感じがする。なれない環境のせいかなあ、とりあえず様子を見ながら暮らしていこう。