ロバート秋山さんゲスト回の 『旅猿』 で知りましてん。
福島県の喜多方ラーメンのことを。
共同浴場と喜多方ラーメンをひたすら交互に繰り返すのが超笑えた。
関西ではあまり馴染みが無い喜多方ラーメン。
東北地方は行ったこと無いし、そのラーメンが気になって。
なので、大阪・住吉の針中野駅へ。
駅の真ん前にある 【喜多方ラーメン 坂内】 です。
阪神エリアではココとでんでんタウンにしかないみたい。
はじまりは 『坂内』 ではなく、『坂内食堂』 みたい。
ホンマや!!
ロバート秋山さんが歌ってたテーマソングが店内に流れてる。
そろそろ注文せんと。
一番人気のラーメンの写真は無く、文字だけなのね。
基本の 「喜多方ラーメン」 850円。
チャーシューの枚数が超豪華。
スープが昔ながらでほっこり、でもコク有り。
アラカンには脂身のバランスがちょうどエエ。
太麺は太麺やけど、もううどんやな。
このコシのある麺、食感がクセになりそう。
ちなみにメンマもたっぷりで柔らかかった。
大袈裟やけど、これは人生初のラーメンですな。
ラーメン一杯で超満腹。
サイドを注文でホンマ良かったで。
人生で会津に行くことないけど、現地は喜多方ラーメンしか無いんか?
ラーメンも食ったし、ちょっと歩いて銀行へ。
『関西みらい銀行 針中野支店』 に到着。
これか!!
夏に完成したミューラル(壁画)って。
銀行名と同じくテーマは 「地域と未来」
作家のLANPさんのサイン。
この日の本丸はこのアートではありません。
そろそろ12時やから次行こか。