京都国立近代美術館 【MONDO 映画ポスターアートの最前線】 | neo honda の尼崎散歩

neo honda の尼崎散歩

人生で1000回は言われたワード
『なんや自分 尼か!!』

【没後50年 鏑木清方展】 は日本の写実って感じでした。

 


 

このあと3Fから4Fへ。

 

 


 

鏑木清方展のチケット1800円にはもうひとつ無料の展覧会が見れます。

 

 


 

【MONDO 映画ポスターアートの最前線】

 

 


映画の宣伝といえばココ約100年間はポスターでした。


それが今はもうネットが常識。


しかしルネッサンスを唱える人々がテキサスに出て来たみたい。

 

 


 

新旧の作品を問わずオリジナルポスターを生み出しているのがMONDO(モンド)。

 

 


 

本展示は宣伝目的と違う 「オルタナティブ・ポスターの世界」

 

 

 


撮影OKだったので展示71点の中から好みのポスターを紹介します。

 

 


 

「ゴジラ」

 

 


 

「グレムリン」

 

 


 

「時計じかけのオレンジ」

 

 


 

「サスペリア」

 

 


 

「ロボコップ」

 

 


 

「フルメタル・ジャケット」

 

 


 

「ホームアローン」

 

 


 

「帝国の逆襲」

 

 


 

「キル・ビル」

 

 


 

「モンスターズ・インク」

 

 


 

「ゴジラ」

 

 


 

「遊星からの物体X」

 

 


 

「ランボー」

 

 


 

「鳥」

 

 

 


最も良かったのはコレ。

 


 

「攻殻機動隊」

 

 

 


最も驚いたのはコレ。

 


 

「Vフォー・ヴェンデッタ」

 

 


 

近くで見たら爆発やと思ってたけど、離れて見ると納得。

 

 


どれも映画を見終わったあとに欲しくなるポスターやった。


それぞれに特色もあってロック的作品で超おもしろかった。

 

 


 

共通していることは 「あーなるほどね。」 って言ってしまうことやけどね。

 

 

 

 

 

約半日鑑賞後、【平安神宮】まで戻って来ました。

 

 


 

観光地での駐車料金200円割引はホンマに良心的や。

 

また2時間掛けて下みちでアマまで帰るとするか。