なんか急にスイッチが入ってしまい断捨離しつつ掃除を暇な時にしています。

 

暑いけれど暑いなりに時間制限ができてはかどるってこともあるなと感じます。

汗がポタポタしてくるのは困るけど。

 

コロナ禍に入りCDを全く聞かなくなったので、そろそろ処分を検討してます。

現役で使っている家電の箱を捨てました。

たいてい故障したら買い換えなので箱は要りません。(取説のみ取り出して保管)

紙類。封筒は全捨てしました。

本はBOOKOFFに売りに行きます。

ゴミ箱は自室に2つあったけど1つに。

 

これから使うカバン。

奥の方に置いてたら歪みができてしまった。

とりあえず吊るしてみる。

 

ほこりが除去されて息がしやすくなったと感じます。

地上波で戦争映画をやってたので見ました。

毎年夏になると1本は見るようにしています。

 

 

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』

 

女子高生が戦争をしていたころにタイムスリップする物語。

戦争の終わりを知る女子高生が、特攻隊員と交流していくうちに、

ある特攻隊員に恋をしてしまうというラブストーリー。

 

今日本では戦争がないけれど、もし兵隊に行くことになったらと思うと、

あんなふうに「お国のため」に命を懸けられるかなと考えさせられました。

 

来年は続編も公開されるそうで楽しみです。

 

 

『ラーゲリより愛を込めて』

 

ソビエト連邦に捕虜になった人が希望を棄てずに、

帰国するまで強制労働をする話。

実話だそうです。

 

捕虜の楽しみをことごとく奪うソビエトの兵士が憎かった。

それを逆手にとってラストにつながることをした4人の元日本兵が、

とても勇ましいなと涙を誘ってしまったくらいだった。

 

二宮和也の戦争時代を生きた人らしい演技が素晴らしかったです。

 

 

 

 

買い物に行ける元気があったのでスーパーにうなぎを買いに行きました。

ご飯は家で炊き立てを食べられるように予約設定しておきました。

食欲がややないのですが、うなぎは美味しく食べられました。


夏風邪は咳がでるものの鼻水が出なくなりました。

薬のおかげかなと思います。

念のために飲み切るまで飲み続けます。


明日から8月。

さらにまた暑くなりそうなので、体に気をつけて過ごしましょう。



定期検診のついでに風邪も診てもらいました。


定期検診は良好でした。

よかった。


風邪。

かなりたくさん薬を処方されました。

これで良くなるといいけれど。


診察してる時急にお腹が痛くなってしまったけど、帰宅したら治りました。

お腹の調子が少しよくなり始めていたので、冷や汗でしたがセーフでした。


発熱が38度でつらかった時にエアコンを2日かけっぱなしにしてました。

かけたまま寝るといけないものとしてずっと思ってたけど、

高めの温度設定で微風でむしろ快適とわかりました。

マスクして乾燥しないようにはしていましたが。



今年は異常なほどに暑い夏なので、体のこと見直してみたいと思いました。



松下洸平ご結婚おめでとうございます。


『いちばんすきな花』から注目してたので嬉しいです。

ラジオもほぼ毎週リアルタイムで聞いてます。


これからも応援します。