駒沢オリンピック公園で開催していた、日韓交流おまつりに行ってきました。

 

いろいろなコンテンツを楽しめました。

すぐに着れる韓服も着ました。

冊子もたくさんいただいてきました。

 

 

 

でき韓のテキストが半額で売ってたので買いました。

買い控えていたし、こんな機会なかなかないのでうれしい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行くか悩んだけどやっぱり行ってよかったです。

 

生の古家さんにも会えたし。

すてきな日曜日でした。

 

恒例の通院日でした。

 

マイナンバーカードの暗証番号を思い出せなくなってしまい、

顔認証を試してみて何とかクリアしました。

顔認証がダメなら実費になるので怖いなと後になってから思いました。

 

いつも通りの診察でした。

 

 

お薬手帳が切り替わり『薬屋のひとりごと』の表紙になりました。

興味があるアニメのなので嬉しかったです。

病院に行くの嫌な人なんだけど頑張れそうです。



『それいけ!平安部』宮島未奈/著


『成瀬シリーズ』の作者が書いた新しい青春の物語。

それぞれ違う部活だった生徒が部活を創部していく姿がとてもさわやかでした。


『光る君へ』を見てた人はなんとなく好きになるんじゃないかと思う。


デビューしてから作品は全部読んでます。

作者の色がなんとなくわかってきました。

これからの作品も期待しています。






アプリを続けてる。

飽きないように新しい問題が時々出るようになったみたいね。


ハングルの「なべぶた」のような部位が、時々読めなくなっている時がある。

書くときにも「あれ?ここ「なべぶた」いるんだっけ?」ってなる。

いよいよ老眼かなって思っちゃう。


ハングルを勉強していて新しい目標も生まれたので、

少しずつできるように頑張りたいと思う。


寒暖差激しいこの頃ですが、乗り切っていきましょう!!


サブのウイークリーレフトの手帳を買ってしまいました。

しかも9月スタートの。

(今まで12月と4月はあるけど9月は初。)

初の試みで2冊持ちをしてみようかなと思って。

 

夜のスマホ時間を減らして手帳タイムを作って、

ジャーナリングっていうのをはじめてみたら、

ちょっと寝つきがよくなってきました。

 

あとはバーチカルを買うとそろいます。

 

 

いろいろなところで見かけるロルバーンっていう手帳も素敵で。

何か試してみたくなってしまって。

近いうちに大型のロフトに行って実物をみたいと思います。