先週まで半袖で大丈夫だったのに、今週から長袖の日になりました。

今日の平均温度は14度でした。

雨降ってたけれど傘をさしてウォーキングしてきました。

ついでにドラッグストアに立ち寄りました。

糸ようじだけ買えばよかったけれどあずきのチカラまで買ってしまいました。

 

もうすぐTOPIKです。

いろいろな不安なところもあるけれど無事に試験当日を迎えられるようにします。

最後まで諦めないで頑張ります。

終わったらやりたいことを楽しみつつ現実に向き合っていこうと思っています。

 

 

 

 

 

昨日はコリアン・シネマ・ウイークに参加してきました。

 

『ジョゼと虎と魚たち』と『ノイズ・マンション』を見ました。

 

『ジョゼと虎と魚たち』は日本映画のリメイクで、

ハン・ジミンとナム・ジュヒョクが出演しています。

美しい景色にハッとしたりしました。

秋の雨の日にじっくり見たい作品でした。

 

 

『ノイズ・マンション』は日本未公開作品で初めての披露でした。

マンションの騒音問題について住民たちが犯人捜しするというストーリー。

面白かったです。

最近韓国の映画で騒音問題についての作品が多いのですが、

やっぱり深刻なのかな?なんて思いながら見ていました。

 

 

イ・ジフンのトークショーが鑑賞後にあり、(なんとMCが古家さんでした。)

映画にまつわる話だったりいろいろされたり、質問タイムもあったりしました。

帰りにお見送りとハイタッチする機会を設けてくれて、

ハイタッチしてから帰りました。

なんか好きになってしまいそうでした。

まだ半袖でも過ごせる日があるので、

あれ?暗くなってきたぞ夜の7時か?と時計を見ると、

あと少しで6時になるくらいという時間で、

時間の感じ方がちょっとズレているな?と思うことが多いです。

 

でも、ありがたいことに10月は毎年メンタルがおかしくなる時期で、

今年はあまり深刻にはなっていないことはとてもいいかなと思います。

 

カレンダーを見たら、あと2カ月半で2026年ですね。早い。

いい新年を迎えられるように将来のことも考えつつ過ごしたいなと思います。

 

骨密度を測る健康イベントに申し込んでたので、朝早くに行って来ました。

ドキドキ。

子供の頃から親世代が骨密度の話をしていて、

いつか私もやるぞ!と楽しみにしてたから。


靴を脱いで靴下も脱いで(片方だけ)、かかとの両側にジェルを塗って、

機械の中に足を入れてかかとをボールのようなものに挟んで測定しました。

30秒くらいでしたかね、レシート状の紙で結果がでました。

「年相応」でした。

骨に関するアドバイスを少し受けて帰宅しました。


骨だけ30代ですねと言われてウキウキするでもなく、

50代ですねと言われてモヤモヤするわけでもなく。

年相応。

おかげで血圧は安定しているようです。(測ってないケド??)



都民の日でした。

 

半袖でもまだ大丈夫な日がほとんどです。

でも雨が降っていて今日は20度台前半だったから、

羽織るものをと思いクローゼットからカーディガンを取って、

カバンに入れたつもりだったんだけれど、

いざ使うって時になったら色が同じ半袖のパジャマの上着でした。

恥ずかしい!

手触りで確認したつもりだったんだけれど、

しっかり目で見ないといけないですね。

 

いよいよ加齢に伴う諸症状が現れたのかななんて思いました。

ちょっと更年期っぽいかなってのはあるけれど。