こないだ書いた「ご麺ください」から「お餅つきをやりますからきてください~」って誘われていたのをすっかり忘れていたのだけど、親友のマリアに、


「たんちゃん、Mochi Pounding、28日だよ~いこうよいこうよ~」と誘われ、特に予定もなかったので、日曜にいってきました。


お店のすぐ横のポーチでご主人がアメリカ人の方とつき始めていました。カメラをもってこなかったのを後悔。ちゃんと木製の「うす」と「おの(だっけ?)」でついてます。


ご主人に聞くと、どちらもご主人のお手製だそう!これにはぴっくりしました。気合はいってんな~~。グッド!


「どうぞ、ついてください」といわれ、マークとまりちゃんが、お餅つきを経験させてもらいました。なれない彼らがつく合間をみてママさんがちゃんと水をはっておもちをまわしていました。(うっ自殺行為や~~)


つきおわったら、みんなで丸めます。子供たちが何人かいて、小さい手で丸めるのはかわいくって、お団子みたい・・・・


「あずき」、「だいこんしょうゆ」、「きなこ」、「なっとお」、「焼きのり」も用意されていて、まだあったかいつきたて餅を皆でたべました。


さすがに「なっとお」はアメリカ人には人気がなかったので、ちらほらいた日本人の方たちと私とでたっぷ~りのっけて食べました。



お餅つき大会の後はみんなで夕食もたべようということになり、今日は天丼をたべたんだけど、これまたおいし~~~~。てんぷらがあつあつ、ご飯もだしもいい量で、大満足。ダシはオーガニックの材料でお店でつくってる自慢のダシだそうです。

食べてばっかりですが・・まあホリデーということで・・合格


マークは80年代に半年ほど、日本に住んでいたので日本のものが大好きだし、日本の味もけっこうしってて、かつおや昆布でとるダシをほんとうのダシだとしっていました。通の彼も「ご麺ください」には大満足だといってました。


NYでお餅つき&つきたて餅がいただけたなんて、夢のようでした。


ところでわたしは「玄米もち」がとっても気に入り、なんとかして、自分でつくれないかなとおもっています。餅つき機はないけどブレッドマシーンでおもちってつけるのかしら・・・?知ってる方、試した方おられます?


ようやくクリスマスもおわりましたね~。


義理の父の家で今年はクリスマスを過ごしました。

義理父が私の姉の家族も呼んでくれて、ちょっとほろり・・

姉は日本人で、姉の旦那さんはイギリス人。どちらも外国人なので、アメリカには家族は私一人。

うちでクリスマスやThanksgivingをする場合は姉家族ももちろん招待するけど、まりちゃん側の家族で集うときはそうでないのが常でした。

でも、今年は義理父が、気を使ってくれて、姉のところもジョインすることに・・・


義理父、おばさん、おじさん、おじさんの娘夫婦、姉の家族5人で、12名のディナーでした。

甥っ子たちはおじさんからもらったおもちゃでさわいでいましたが、あまりにうるさいので、姉に「外であそべ!」といわれ、寒いのに外でず~~~と暗くなっても遊んでいました。やぱり男の子ですよね。。

のこりは家の中でカードゲーム・・

ゲームなんて普段は何かとせわしなくてしようという余裕がなかったですが、こういうときはみんながほろ酔い気分で、ゆっくり楽しめますね。


やっぱりクリスマスって家族でわいわい過ごすのが楽しいなって、思いました。


日本にいる二人きりの両親にイブに電話したら、「お父さんがケーキかってきてくれたからな・・二人で食べたよ。」といってましたが、こういうときに一緒に過ごせないのがやぱり私は親不孝しているなとつくづく思いました。







NYはとっても寒くなってきました。明日は雪がちらつくそう・・・。


ところで、うちの家から車で20分くらい走ると、New Paltzという町があり、SUNYがある学生の町ですが、ここに和食の店ができたというので、こないだの日曜にご近所の親友、マリアとその旦那さんのマークさんとまりちゃんと私で食べに行ってきました。


その名も「ご麺ください」ってかわいい名前。ホームページはココ


店のママさんと話ができたんだけど、ご主人ともども日本人でアメリカで家庭料理の店をひらくのが夢だったそうな。



まだまだメニューは少ないけど、おふくろの味ってかんじで、雰囲気もちょっと田舎の粋なレストランって感じでよくって、大満足。

材料も全部とはいえないけど、かなり気を使って有機野菜をふんだんにつかっているらしい。ダシももちろん、自家製。


デザートは葛饅頭をたべ、4人ともに大満足。


日本食フリークのマリアは、ママさんに作り方おしえて~~とまでねだっていた。


ママさんが「12月には、お餅つき大会をお店でする予定ですよ。きなこもち、あんもち、大根しょうゆもち・・といろいろこしらえるから、是非いらしてね。」といってくださった。


マリアは過去の事故のせいで、小麦粉類がたべれず、ご飯はOKなので、お餅つきとそのフレーバーの説明を聞いて、大喜び・・・


"Tanchan, We should come Omutsu-tsuki!!"   といってました。 Omochi-tsuki だよって何度か教えたけど、どうもOmutsu-tsuki が気にいてるよう。。



あ~~~~関西人なので、うどんにはうるさい私であるが、ひさしぶりにおいしいおうどんを食べた~。





あんなに、うるさいほどに鳴いていた庭の鈴虫たち、よく聞いて見ると鳴き方が弱々しい。それでも秋の気分を味わしてくれる彼らです。


今夜は、まだ満月ではないけど、お月様がほんとうにきれいに窓からみえます。

すっかり秋、というより秋も終わりに近づいてる感じ。


まだ、Frost(零度以下になること)していないので、鈴虫は生き延びてるけど、Frostした夜を迎えると、鈴虫の声ぱったりと止み、翌日の夜になると、「なんでこんなに静かなんだ?なんか変。。」とおもいきや、鈴虫たちの合唱がないんだと気が付きます。


あと何日、こんな秋らしい夜が過ごせるのかな。

しかし、お月様、ほんとにきれいだわ~。


お月見まんじゅうはないけれど、キットカット(Halloweenのために買ったのをたべてしまっている私)で、お月見の夜でした。



                      お月様







今日は昼から予定もなく暇だったので、ひさびさにまりちゃんと映画を見に行ってきた。


なにをみるかねえ。。とレートをみながら迷ったが、じつはたんちゃん、隠れファンなのだが、アルパチーノが出ている、Righteous Kill  にした。まりちゃんも同意。


結果からもうしあげると、Al pacino と Robert De Niro の豪華競演にしては.......

辛い感想ではあるが、Al pacino 、detective として演技をするには、正直、年取りすぎなんじゃないかな~。

ちょっと最後のほう、芝居がクサイし、最初から終結が読める映画であった。



で、不完全燃焼気味に映画館を出て、やっぱりこういうときはスリープさん ではないが(スリープさんごめんにひひ)  とっても甘~いアイスクリームがたべたくなった。(スリープさんのブログをみたせいかもしれんなぁ)


「まだあいてますよ~に!」って祈りながら、 近くのDairyqueen  によった。

NY全部のDQがそうなのかしらないが、うちの町のDQは 冬、閉まる。ハンバーガーも売ってるのに、冬は仕事しない。だから、まだあいているかさだかでなかったのだか、Openの文字みて、ほっ。。。


でも11月中旬には閉めて、また4月に開けるとかいてあった。。(ええ商売じゃのぉ~~)



で、念願のチョコレートディップのアイスクリームにありつけました~~。


そういえば、昔、高校の帰りにクラスメイトたちとよく、DQによってチョコディップアイスをたべたなあ~っ(遠い目......) て思い出に浸りながら、アイスをたべました。


日本でもDQは健在だろうっておもってサーチしたら、なんと日本からDQは撤退!?(そ~~~なの~~?ねえ、日本におられる方、そ~なの~~????)


日本からDQがなくなったのはさみしいねえ~。しかし........ハートブレイク



アメリカのDQアイスは日本のラージサイズがミィディアムサイズ

よくばって、ミィディアムサイズを食べたはいいが、ちょっといま、ブログ書いてて腹具合が悪い得意げ のであった。




先週末、フランスパンに挑戦した。


土曜の夜からスターターを作る。


スターターは小麦粉、16分の1 ティースプーンの(どうやってはかるのじゃ。。)イースト、 水 だけです。

これをボールにいれ、まぜてなんと、14時間発酵させるのです。


朝起きたら、びっくり~これが4倍くらいに膨らんでます。


スターターにさらに小麦粉、水、1ティースプーンのイースト、塩をまぜ、ドウをつくります。

(このドウ作りだけはたんちゃんのお気に入りパン焼器 におまかせしました)


ドウができたら、こんどは第一発酵 約2時間


第一発酵終了後、小麦粉をまぶしたカウンターでドウをぱっこん、ぱっこん。


そして、またボールにいれて、ラップでおおい、第二発酵。また2時間。


第二発酵後、またぱっこん、ぱっこん。そして第三発酵。ここで1時間。


しっかりふくらんだら、ドウを3つにわけて、それとなく、棒状にし、待つこと40分。


ここで、あ、写真とっとこ~。とおもってとったのが、これ↓


french_bread1

おいしくなってね~~と愛情をこめて、ナイフで割れ目を3~4箇所づづいれ、



オーブンで焼きます。





できあがり~~。↓



french_bread2



感動~~~。焼きたてフランスパン......。20時間以上かけてつくったフランスパン。いとしくなります~。


材料はシンプルに水と塩と小麦粉とイーストだけです。


まりちゃんがファームマーケットで買ってきたイタリア製のバターをた~~っぷりつけて焼きたてフランスパンをいただきました。




今年はうちの梅の木が豊作!


たった一本の梅の木なのに、びっくりするくらい梅がとれたので、

職場の友人たちに7~8キロくらい配ったけどまだあまったので、いつもなら、梅酒1ガロン1のところを、今年は3ガロン分も作った。↓


Ume1

半年もするといい色になって、飲みはじめれる~。




梅、それでもあまるので~



こちらは味噌梅↓




Ume2

ネットでしらべて、作ってみました。ちょっとみばえがわるいけど、お味噌と砂糖と梅だけです。

梅のエキスがでてきたら、梅味噌ドレッシングなんかもつくれるらしい。



そして、こちらは梅ピクルス↓


Ume3

マスタードの種、オールスパイス、八角、月桂樹の葉、にんにく、ホットペッパー、クローブを入れて、リンゴ酢と砂糖で煮立て、さめたら、梅にそそぎます。




どれも楽しみ~音譜


職場の友人と梅の作り方うんちくで、花が咲き.....


最近、梅オタクのあたし。。



3泊4日で毎夏いってる、義理のおばさんのレイクハウスへあそびにいってきた。


今年は私の姉家族(おばさんにすれば、甥っ子(うちの旦那)の義理の姉家族というとおい親戚になるのに、いつでも大歓迎!といってくださったので甘えることにした)とも一緒に泊まらせていただいた。



LakeH2


いつもながら、の~~んびりさせていただきました。



LakeH3

甥っ子の一人は朝から晩まで”つり吉”と化し、(これがまた小さい魚だけどよくつれるの)

起きた姿の髪のままで釣り~~~。



LakeH1

↑ 最終日は、「釣り吉」、釣りがなごり惜しくて、朝6:00から義理兄(父親)とつりに出てました。(まだあさもやが見えるでしょ)



ところで、レイクハウスからもどったころに、畑に植えたきゅうりがちょうど食べごろだろうって、楽しみにしていたのに、



やられてました。鹿に。。全部っ。


日本のきゅうりだったのにぃ。マヨネーズでシンプルに ”ささやかな日本の味” を楽しもうっておもってたのにぃ......。

あせるえ~~~ん。


んでもって、翌朝、まりちゃんが激写!


   

    招かざる客が!!


       





Deer 8_2008



あ~~っ。やられとる~~あたしの野菜畑が~~~~ショック!


「し~~~っっ」て言ったら、裏庭の林へにげてったけど。。


あの子にちがいないな。たんちゃんの日本きゅうりをたべたのは!!


でも囲いをしなかったわたしも悪い。甘くみておった、鹿を......。


鹿にしたら、"All you can eat"だろう。


ところで、鹿が日中にひとけのあるところに出てくるのはめずらしい。


道路にまちがっても出ないでよね。


このへんは高速でも鹿がでるし、けっこうあちこちに鹿やラクーンやモグラたちが車にはねられて死んでるのを見る。


野菜を食べられたのは腹が立つけど、鹿ってかわいいよね。





Momokoはもう10歳~13歳(シェルターからアダプトしたため獣医さんの推定)。


大型犬なので、老犬といえる。


若いときのMomoko  (アダプトして1年くらい?たぶん3~5歳) 



youngmomo
わ~ん、お目目のまわりがこんなに真っ黒だったのねぇ.......




今日のMomoko 

momoJuly08

上と比べると、歳とったな~って感じ。




そして、Momokoは去年まではできていたことが今年になってかなりできなくなった。


たとえば、



1マイルの散歩


散歩はゆっくりになり、最近10分も歩くと、途中で座り込むことが多くなった。半マイルも歩けない。



くちびるがぶるぶる震えるほどのラン


「ももちゃん、ただいま~!と私の声を聞くと、走って顔なめにきてたのに、走ろうという気持ちはあるけど、しっぽ振っての早歩きにかわった。


階段の走り登り

階段はできるだけ登りたくない様子。上ってくるのは夜、わたしたちと同じ部屋で寝るときだけ。それもよいしょよいしょと足をひきずり。。。。



車の後部座席へのジャンプ


車の後部座席へはいったん、足を置くところに登り、そこからゆっくりと座席にあがる。





獣医さんにみてもらったら、これは老いによる関節炎だと診断された。大型犬は年を取るとなりやすり病気。

階段の上り下りや走るととても痛いのだそう。


「痛み止めと関節のお薬をだすけど、Momokoの場合は犬の種類の性質上、正直どんどん進行する可能性があるね。」といわれました。しょぼん


痛いだろうと思って歩かせないのが一番よくないらしいので、裏庭で毎日ゆっくり追いかけっここすることにしました。


散歩もある程度歩くと、もう帰ろうって引っ張るモモコ。

「たんちゃん、これ以上遠くへいくと、あたし歩いて戻れないよ~」って私を見つめるモモ。

犬も人間と同じで老いを理解しているんだね。


momoJuly08-2





わかっていたことだけど、やっぱり受け入れるのが辛い。Momokoに急激に老いがやってきたこと。




とってもとってもご無沙汰しております。皆さんお元気でしょうか。

たんちゃん、元気でやっとりました。ちょっと体の具合が悪くなって今年1月に手術したりといろいろありましたが、すっかり元のとおり元気になりました。アメブロを、そろそろ復活しようかな~っておもいます。

昨日、義理のお父さんをさそってまりちゃんと3人でShakespareの劇を見てきた。


このチケットは、義理のお父さんへちょっと遅れての父の日のプレゼントにさせていただいた。


場所はCold Springという田舎町で、うちから車で30分くらい。


リンクはこちら  きのうは、Twelfth night をやっていました。


ああ、そうだ、そういえばここは、2006年に書いたクリスマスのキャンドルライトツアー にまりちゃんといった場所でもあります。


劇は午後8時からなんだけど、ハドソン川を見下ろす素敵な公園なので、6時から開放されて、ピクニックができるんです。持ち込みもOKだから、お弁当とワインをもって行きました。


お酒もはいっていい気分になったころ、劇が始まる15分前に中世の王様のかっこをしたおにいさんが、ベルをもって「そろそろはじまりますよ~~。ピクニックは片付けて、トイレにもいってね~」とあちこちのグループに声をかけてくれました。


午後8時はまだまだ日が照っていて、野外のテントという雰囲気ですが、8時30ごろからだんだんと夕日も落ちてきて、すごいきれい~~。

ハドソンリバー沿いにあるので、丘の上の舞台で、夜空や川を挟んだ遠くのほのかな町明かりがなんともいえず、すっかり日が暮れた頃には、バックグラウンド真っ暗闇。突然人が現れたり、野外ということを最大限生かしている舞台でした。



シェークスピア


ところで、「これは喜劇だから、まだわかりやすいよ~。」というまりちゃんの励ましもあって、タカをくくっていたが、わからない言葉がいっぱい出てきて、何度もまりちゃんに聞いてしまいました。

中世の言葉でもネイティブの人はすんなりわかるんだなあ~~~~。

これって日本では時代劇をみて、、「###で候」とかって言ってるのを私たちには、なんとなく解るというのと同じなんだろうな~~。って関心しました。