この爽やかな時期、北海道知床五湖で、エゾハルゼミの合唱を聴きたいさ“さきちゃん” | (続)さきちゃんの独り言

(続)さきちゃんの独り言

さき太郎ちゃん愛称千葉県房総半島内房の袖ケ浦市鎌倉街道蔵波の牧場犬さきちゃんでーす。北海道から沖縄まで大好き、袖ケ浦市の観光、お店、御食事処、農産物紹介の ポータルサイトの“そでなび”ホームページ運営の取り締まられ役会長ちゃんワンのさきちゃんでーす。

 さきちゃんでーす。大好きな義経様のワンご家来様のさき太郎様のDNAを受け継いじゃっている、木更津市のお隣の袖ケ浦市(大きなケさ)の大好きな頼朝ちゃんの鎌倉街道蔵波で、毎日美味しいものにはお目目がない、スイーツに目がテンの、あるときはワンワン、都合により、ワンコちゃんのおサキワンコちゃん、愛称さきちゃんでーす。“そでなび”ホームページの取り締まられ役ワンコのさきちゃんでーす。


 ⇒ ”そでなび”のホームページ   

  

 こちら千葉県房総半島内房の袖ケ浦のお天気は、良いさ、朝からお空には、青空が広がっちゃっているさ、でも、薄雲もいっぱい浮かんじゃっているさ、・・今日も風ないさ、穏やかさ、・・そんで、今朝の室温は、26度と、温かいんさ、・・そんで、日中も、お陽様もまあまあいっぱい、お顔を出してくれちゃったんで、陽差しは、じりじりきついさ、・・昨日よりも、大分暑いんさ。

 そういえばさきちゃん、先日のことさ、・・この初夏の時期、大好きな旅行をするには、・・梅雨もなく、日中時間の長すぎる、大好きな北海道が一番さ、って、言っちゃったさ、・・そんで、この時期、絶対おすすめなところは、・・大好きな知床五湖もおすすめさ・・、・・この時季、大好きな知床五胡も、木々の芽生えの時期さ、大好きな北海道ならではの、大好きな自然豊かな森や湖もいっぱいで、・・涼しくって、とっても爽やかなんさ、・・そんで、今日は、自然いっぱいの、大好きな知床五湖の森さ、・・大好きな知床五湖の森には、大好きなトドマツや、ミズナラ、ダケカンバなどがいっぱいあり、・・そんで、森の中の、・・東西950km、南北620mの範囲内に、・・直径100~200mと、まあまあ大きな静かな、大好きな五つの湖が、・・隣り合って、あるんさ、・・そんで、大好きな五湖の、静かな湖面には、・・この時期でも、残雪の残っちゃった大好きな知床連山の、大好きな羅臼岳標高1,661m、標高硫黄山1,562mなどが、・・約6km先にと、間近に直に見られ、・・また、湖面には、大好きな逆さ知床連山が、・・奇麗に映っちゃっているんさ、・・とっても、さわやかな綺麗な景観さ、・・でもさ、大好きな知床五湖の静かな森は、大好きなヒグマも、おいでなんさ、・・大好きな人間様よりも、以前から、棲息されておられるんさ、・・そんなんで、大好きなヒグマの棲息、出没場所なんで、・・大好きなヒグマとのトラブルを避けるために、・・大好きなツアーガイドさんのご案内に、従って、回ったほうが安全、安心さ・・、・・今の時期は、大好きな水芭蕉のお花は、終わっているんだけんどさ、・・大好きな水芭蕉を良く見ると、大好きなヒグマが、大好きな水芭蕉の葉を食べちゃった痕も、はっきり見られるんさ、・・大好きなヒグマは、・・大好きな芭蕉の根茎を食べると、・・体内の毒素を、排出する作用がある事を、よく知っていると言うんさ、・・大好きなヒグマの、先祖から受け継いだDNAや、・・大好きなママヒグマのOJTさ、・・大好きなママヒグマが、手取、足取り、口取り、教えてくれたのだと思うさ・・、・・大好きな太いブナの木の幹にも、大好きなヒグマの手、アンヨのひっかき傷があり、よじ登っちゃった痕もさ、・・大好きなヒグマは、おとなしそうなんだけんどさ、・・さきちゃん、・・相性が悪いんで、・・大好きなヒグマとは、・・絶対お会いしたくはないんさ、・・チョコ以上に、遠くからは、・・絶対見たいんだけんどさ、・・怖い物見たささ、・・やっぱ、お約束無しで、・・不意にお会いしたくは、・・絶対無いさ・・、そんでも、大好きな森の中は、いろいろ、見て回りたいさ、・・大好きな五つの湖の周りの遊歩道は、約3kmさ、高低差も少ないんで、まあまあ気楽に、大好きな森林浴出来るんで、・・何としちゃっても、絶対行きたいところさ、・・そんなんで、・・大好きな知床五湖ガイドツアーさんに、案内してもらうのが良いさ・・、・・そう言えば、・・うれしいことに、・・6月に入ると、大好きなエゾハルゼミが一斉に鳴いてくれるんさ、大合唱さ、・・静かな森なのにさ、・・とってもかしましいさ、・・でも、爽やかな蝉の鳴き声と思うさ、・・何も、音がしないよりは、大好きなセミの声がかしましい方が、賑やかで、うれしいさ・・、・・こちら1ヶ月半も季節の早い袖ケ浦でも、・・大好きな蝉の鳴き声は、・・7月中旬以降なのにさ、・・大好きな夏の短い北海道では、・・大好きな5月の水芭蕉のお花が終われば、・・木々は芽生え、6月は一気に夏さ、そんで、大好きな蝉は夏が来ちゃったと思いこみ、一斉に孵化さ、そんで、一斉に鳴いてくれちゃうんさ、うれしいさ、・・そういえば、冬の大好きな北海道では、寒すぎるんで、・・どっかへ行っちゃっておられちゃって、見られなかった、大好きな小鳥達も、うろちょろさ、・・うれしいさ、・・そんなんで、この時期の大好きな知床五胡の旅行は、・・爽やかな初夏の大好きな森林と湖で、大好きな蝉の大合唱を聞きながら、長い一日を、たっぷり楽しめるんさ、・・絶対行きたいさ、・・そんで、大好きな北海道土産は、大好きなハスカップジャムがたっぷりのよいとまけさ。

 

 

●安全安心美味しいホウレンソウ、小松菜、美味しいお米は
  ⇒ ファーム笹山のホームページ

 

●安全安心美味しいネギ、大根は
  ⇒ シンタロー農場のホームページ

 

■袖ケ浦市、君津市の理容
  ⇒ アノンのホームページ