新潟県佐渡ヶ島には、寺社の数が多いんさ “さきちゃん” | (続)さきちゃんの独り言

(続)さきちゃんの独り言

さき太郎ちゃん愛称千葉県房総半島内房の袖ケ浦市鎌倉街道蔵波の牧場犬さきちゃんでーす。北海道から沖縄まで大好き、袖ケ浦市の観光、お店、御食事処、農産物紹介の ポータルサイトの“そでなび”ホームページ運営の取り締まられ役会長ちゃんワンのさきちゃんでーす。

 さきちゃんでーす。大好きな義経様のワンご家来様のさき太郎様のDNAを受け継いじゃっている、木更津市のお隣の袖ケ浦市(大きなケさ)の大好きな頼朝ちゃんの鎌倉街道蔵波で、毎日美味しいものにはお目目がない、スイーツに目がテンの、あるときはワンワン、都合により、ワンコちゃんのおサキワンコちゃん、愛称さきちゃんでーす。“そでなび”ホームページの取り締まられ役ワンコのさきちゃんでーす。


 ⇒ ”そでなび”のホームページ   

 

 こちら千葉県房総半島内房の袖ケ浦のお天気は、いいさ、朝からお空には、青空が広がっているさ、そんでも、薄雲もチョコ浮かんじゃっているさ一日中良いお天気さ、、今日は風チョコ以上あるさ、冷たい風さ、でも穏やかな内さ、・・そんで、今朝の室温は、13度と、チョコ寒いんさ、そんで、日中は、お陽様もお顔を見せてくれちゃったんで、寒さも大分和らいじゃったさ、風は冷たいのに、お陽様燦々なんで、昨日よりも、寒さが和らいじゃったさ。

 そう言えば、大好きな新潟県の寺社数は、全国一多いと言うんさ、・・そんなんで、・・大好きな佐渡ヶ島にも、大好きな寺社は、実に多いんさ、・・そんで、大好きな佐渡ヶ島のお寺は281寺さ、・・明治のお御世の廃仏毀釈令で、539寺のお寺が、80寺に統合されたというんさ、・・そんでも、抵抗もあったんさ、・・その結果、今現在は281寺が、残っちゃっているんさ、・・そんでも、多いんさ、・・さきちゃんのご先祖も、すぐそばにあった帰依する寺様が、7km北方のお寺様へ統合されちゃったさ、・・そんで、・・大好きな神社へ変更されるお寺もあったさ、・・そんで、現在は、大好きな佐渡ヶ島のお寺の数は267社さ、・・大きいけんど小さな島なのにさ、・・そんで、今日は、大好きな佐渡ヶ島の、大好きなお寺を、ホンチョコご紹介したいさ。

 

佐渡大佐渡山脈さ

最高峰は、金北山(きんぽくさん:1,172m)さ

 

●塚原山根本寺

 佐渡市新穂大野の塚原山根本寺さ

入り口さ、門内左手に、三昧堂さ

 

犬塚さ

日蓮の代わりに、毒の入った食事を食べ死んじゃったさ

 

 大好きな日蓮は、大好きな鎌倉幕府の不興を買い、大好きな佐渡へ流罪されたんさ、・・1271年11月1日には、大好きな佐渡ヶ島の塚原墓地に建てられちゃった、荒れ果てた三昧堂(さんまいどう)に入られたんさ、・・そんで、大好きな佐渡ヶ島でもご修業、布教されたんさ、そんで、1274年3月13日に、ご赦免されちゃって、・・大好きな鎌倉へ戻られたんさ、うれしいさ、・・そんなんで、大好きな佐渡ヶ島には、大好きな日蓮ゆかりのお寺様も多いんさ、・・そんで、先ずは、大好きな塚原山根本寺(つかはらさんこんぽんじ)さ、・・昔は鬱蒼としちゃった杉林の森の中だったさ、・・でも、1954年の洞爺丸(とうやまる)台風の襲来で、大好きな大杉の巨木が、何本も倒れちゃったんさ、・・今までは、鬱蒼としちゃっていたのにさ、・・とっても、明るい境内になっちゃったさ、・・そんで、大好きな佐渡ヶ島では、大好きな佐渡汽船に、大きな旅客船が付くと、・・大好きな観光バスが待ち受け、・・先ずは、いの一番に、・・真っ先に、大好きな塚原山根本寺へご案内さ、・・そんなんで、大好きな佐渡を代表する、一大観光地のお寺様だったんさ、・・大好きな門前には、雑木林を切り開いちゃって、・・お土産屋さんが、数軒あったさ、・・お車が、いっぱい押し寄せ、広い駐車場も増設さ、・・今は、寂しいさ、・・昔は大好きな根本寺は、・・出入り自由の開けたお寺様だったさ、・・そんで、大好きな根本寺の前の道の近くの仁王門の近くに、大好きなこんもりの犬塚という五輪の塔が、チョコ小高い塚の上にあるんさ、・・このお塚は、犬塚と言っちゃって、大好きな日蓮の身代わりになっちゃって、亡くなっちゃった大好きな忠犬ワン公さ、・・昔は、大好きな観光ガイドさんが説明してくれちゃったんだけんどさ、・・今は、入ってすぐのところなんで、気が付かないで素通りかもさ、・・それにしちゃっても、1990年代を境に、大好きな一般の観光客は、減っちゃったさ、・・でも、大好きな日蓮再起のお寺様で、・・ゆかりのお寺様なんで、大好きな観光客様の多い人気のあるお寺さ、・・境内の建物も多く敷地はとっても広いんさ。

 

●佐渡市 阿仏坊の妙宣(みょうせん)寺さ

左仁王門、右五重塔さ

 

五重塔さ

江戸時代1825年建立さ

 

本堂と庫裏さ

 

日野資朝の墓さ

 

 大好きな根本寺に次いで、大好きな観光バスが立ち寄る、大好きな観光客の多いお寺さ、・・今や、大好きな佐渡ヶ島のお寺様では、一番観光客の多いお寺様さ、・・大好きな妙宣寺は、大好きな佐渡ご配流の、大好きな日蓮にお仕えしちゃった、大好きな阿佛房日得(あぶつぼうにっとく)上人が、ご自宅をお寺としちゃって開いちゃったんさ、・・その昔は、大好きな佐渡守護代の大好きな本間氏の居城だったんさ、(・・そんなんで、大好きな佐渡ヶ島は、大好きな本間姓が多いんさ)、・・そんで、大好きな妙宣寺は、大好きな城郭の遺構が残っちゃっているんさ、訪問されるとき、・・ゆっくり、いろいろ周囲を見ちゃって欲しいさ、大好きなお城の遺構の、石垣も、空堀もあるさ、・・そんで、大好きな仁王門を入ってすぐのところに、・・大好きな新潟県内では唯一の五重塔さ、以前は、・・30年以上前は、・・大好きな写真屋さん常駐の場所だったさ・・、・・次いで、大好きな山門を入っちゃったらすぐ、右手に、大好きな鎌倉幕府の終わりの頃に、勃発しちゃった、1324年の正中の変(しょうちゅうのへん)に巻き込まれ、・・大好きな佐渡へ、ご配流された、大好きな日野資朝(ひのすけとも)卿のお墓があるんさ、・・お気の毒なことだったさ、・・そんで、大好きな日野資朝のお子ちゃまの、大好きな阿新丸(くまわかまる)の逸話もあるんさ、・・チョコ以上に長くなるんで、大好きな佐渡歴史伝説館で、聞いちゃって欲しいさ。

 

●正法寺

世阿弥腰掛石さ

腰掛け出来ないんだけんどさ、・・腰掛けにくいかもさ

 

 大好きな室町時代にご活躍されちゃった、大好きなお能の大家の大好きな世阿弥(ぜあみ)ゆかりのお寺さ、・・大好きな世阿弥は、大好きな大和猿楽の役者の観阿弥(かんあみ)の息子さ、・・大好きな室町幕府第三代将軍の足利義満(あしかがよしみつ)に庇護されちゃったんさ、・・その後、大好きな第六代将軍の足利義教(あしかがよしのり)に疎まれちゃって、1434年には、大好きな佐渡ヶ島へ配流されちゃったんさ、・・その後、赦されちゃって御帰京されちゃったんさ、大好きな新潟県佐渡ヶ島での、ご配流の地は、大好きな泉の正法寺(しょうぼうじ)さ、・・大好きな順徳上皇の御住いの、大好きな黒木の御所の南350mと近いところさ、・・大好きな世阿弥は、大好きな佐渡ヶ島でも、大好きな能楽の大成に心血を注げられ、大好きな小謡曲舞(こうたいくせまい)集である、大好きな金島書(きんとうしょ)をも、著されちゃっておられるんさ、・・そんで、大好きな正法寺さ、大好きな世阿弥お腰掛け石が、残されちゃっておられるんさ、・・そんなんで、大好きな正法寺では、毎年6月下旬の土曜日には、大好きなろうそく能が開催がされるんさ。

 

●長谷寺(ちょうこくじ)

 大好きな奈良の長谷寺(はせでら)を模した古刹で、807年大好きな弘法大師の開基さ、大好きな世阿弥も立ち寄られ、大好きな金島書にも記されたゆかりの地なんさ、・・5月には、大好きなボタンのお花がいっぱい咲くんさ、・・大好きな弘法大師作の、大好きな十一面観音立像3体、大好きな平安期の金剛力士像、五智堂などの文化財がいっぱいさ、大好きな樹齢千年以上の三本杉、大好きな樹齢500年以上の高野槙(こうやまき)も、お迎えしてくれる大好きな古刹さ。

 

佐渡市長谷(はせ)の、長谷寺(ちょうこくじ)さ

仁王門さ

 

石段の上には観音堂さ、右手に本堂さ

 

ウサギ観音さ

ウサギ観音の前には、ウサギ四羽さ

 

千年3本杉さ

順徳、世阿弥、日蓮を迎えちゃったお迎えの3本杉さ

世阿弥、日蓮をお送りしちゃった別れの3本杉さ

 

●蓮華峰寺(れんげぶじ)

 佐渡市小比叡の蓮華峰寺さ

 

 大好きな佐渡が皇城(こうじょう:天皇の御所)の鬼門にあたるとしちゃって、大同元年806年、真言宗の開祖、空海の開山というんさ、大好きな金剛寺、室生寺とともに真言の三大聖地の一つなんさ、6月下旬~7月上旬には7,000株のアジサイがいっぱい綺麗なため、大好きなアジサイ寺と、呼ばれているんさ、大好きな小木(おぎ)観光時では、絶対立ち寄りたいさ。

 

大膳神社 (おおぜんじんじゃ):場所:佐渡市竹田

正中の変(しょうちゅうのへん)で、佐渡ヶ島へご配流され、その後元弘の乱(げんこうのらん)が起こり、とばっちりで、処刑されちゃった、大好きな日野資朝卿と、・・大好きな資朝の息子の、大好きな阿新丸(くまわかまる)の仇討ちを、お手伝いして処刑されちゃった、大好きな大膳坊(だいぜんぼう)が、合祀されちゃっておられるんさ、・・大好きな大膳神社には、1846年に再建されちゃった、大好きな趣のある茅葺き寄棟造りの能舞台も是非見たいさ、・・大好きな佐渡ヶ島の国仲(くになか)四所の御能場とは、・・大好きな若一王子神社(佐渡市中原:ここは、今は、大好きな能舞台はないんさ)、大好きな大膳神社(佐渡市竹田)、大好きな牛尾神社(佐渡市潟上)、大好きな加茂神社(佐渡市栗野江)の内の一つさ、・・大好きな佐渡ヶ島に現存する最古の能舞台さ、大好きな佐渡ヶ島には能舞台が大変多いさ、大好きな明治の頃の能舞台の数は、大好きな佐渡ヶ島で、200舞台あったと言うんさ、・・そんで、今でも30舞台残っちゃっているさ、・・そんで、大好きな大膳神社近くには、大好きな佐渡国分寺跡、妙宣寺、壇風城跡などがあり、・・散策するにいいところさ、大好きな佐渡の飛鳥路さ、大好きな江戸時代以前、大好きな佐渡ヶ島の中心地だったところさ。

 

●清水寺(せいすいじ):場所:新穂大野

 大同3年:808年の開基さ、大好きな京都の清水寺と同様、大好きな清水寺の舞台(求世殿:ぐぜでん)もあるんさ、大好きな京都の清水の舞台程大きくはないんだけんどさ、小さいながら立派な舞台さ、入り口には仁王門さ、登り石段参道の両脇には杉の巨木さ、お堂なども大変古く、歴史のある、信仰を集め、大事にされて来ちゃった、古いお寺様さ、・・絶対、何度も、訪れちゃいたいさ、・・近くには、幹回り16.7m樹齢千年の、大好きな巨大な清水寺の大イチョウの木があるんさ、・・ここは、大好きな大野集落の外れの小佐渡山脈の西側のお山の合間にあるお寺でで、・・ひいひいじいじワンちゃんのおチビちゃんの時、大好きな山の田畑への、行きも帰りも、大好きなリヤカーの上さ、・・個ワン的には愛おしいお寺だったと言うんさ。

 

仁王門さ

 

杉並木さ

参道の登り石段の上から、下に見えるのが仁王門さ

 

清水寺の舞台求世殿(くぜでん)さ

 

救世殿の上からさ

向こうの方に、新穂銀山があったんさ

 

清水寺の大イチョウさ

 

 それにしちゃっても、大好きな佐渡ヶ島のお土産の、大好きな澤根の笹団子美味しすぎさ。

 

●安全安心美味しいホウレンソウ、小松菜、美味しいお米は
  ⇒ ファーム笹山のホームページ

 

●安全安心美味しいネギ、大根は
  ⇒ シンタロー農場のホームページ


●美味しいトウモロコシ、粘り強い山芋、安全安心美味しいあっさり飽きないお米、ドラゴンフルーツは

  ⇒ 多田農産のホームページ

 

■袖ケ浦市、君津市の理容
  ⇒ アノンのホームページ