4月10日は、☀️マークでしたね


しかし、放射冷却で朝は冷えてました🐧


KAPELMUURレインジャケットを装備して、スタアトしました

 

 


いつもの川北街道沿いに綾部方面へ


綾部工業団地方面へ進路を変えましたが

綾部工業団地は、スルーして 小呂峠方面へ、だらだら進みました⤴️⤴️
向かい風➰🌀➰🌀🚴バンバンでしたね
小呂峠😀
上杉へ出て国道27号線を下りました
下りの向かい風➰🌀➰🌀バンバン(笑)
伊佐津川を北上します
コチラは、火野正平さんも来ましたよ
そして、吉原入江
漁港を望みます
中舞鶴の坂根食堂さんに、とうちゃこ~🌠
本日の目的地なのです
肉うどんヲダーのつもりでしたが
肉中華そば大盛ヲダー
久方ぶりです
でわ   頂きまぁぁぁぁあす😀

おなか
ポンポコ
リ~~ン((o(^∇^)o))

体重が増えた身体で、菅坂へ⤴️⤴️

勢いを付けて、上り始めるも  即  失速(笑)
淡々と  参りましょう

エエ天気ですわぁ
右へ左へカーブを描きながら
あの先は、三叉路です
右折すれば西舞鶴へ
真っ直ぐ行けば菅坂トンネル
前にも ご紹介しましたが
菅坂峠の標識です
クマ・シカ出没  特に自転車は注意
真っ直ぐ進みす
ここら辺りから勾配はキツくなります
アウターで、ケイデンス低目安定
あの先が   1つ目のトンネルです
あと…ちょっと   🤣
あ~~涼しいです
勾配も緩みますので、ケイデンス高目安定に切り替わります😀
トンネルを抜けると  エエ感じの景色
勾配は4%前後での上りです
あの先が2つ目のトンネル
およそ1km弱のトンネルを抜けた地点で、とうちょう~🌠です
少しだけ休憩しましたぁ( ̄▽ ̄)=3
でわ   ダウンヒルです
(  -_・)?
注意しましょう( ̄▽ ̄;)

大町三叉路まで着陸しました
この後は、一気に  あやべグンゼスクエアまで走り抜けました
お約束の 宗右衛門珈琲
いつものカフェラテヲダーしました
店員さんには、完璧に覚えて頂きましたよ😀
由良川土手沿いに帰りま~す


【この日の記録】

相方:GARNEAU GENNIX R2




チャンチャン