5月3日は、午後から降水確率が⤴️という事だったので、やはり短距離の日にしました

前日は、府道110号線⤴️を行きましたが

この日は、耳原から大門寺トンネルへ⤴️

よっこらしょ⤴️
大門寺トンネルを潜り抜け


ここが上り口のバス停🚏🚌

バックに見える上り坂⤴️が忍頂寺への道です

3km弱の距離で平均勾配は 6.5%⤴️⤴️

ここは、3回目ですかね

それでは、参ります⤴️

最初に  ガツン⤴️⤴️です😀

あの先は、左へギュイン⤴️

この左へギュイン⤴️が一番キツいかな
あとは、ジワジワと上るパターンです

初めて上った時は、あの先が頂上???

…と何度も期待して裏切られましたけど🤣

2回目からは【900m先  忍頂寺小学校】の看板を見るまで期待しない方が佳い事に気づきました(笑)
どんどん上って行きます
あの先から🏃🏃‍♂️🏃‍♀️の集団が下って来ました
 上述の看板が見えましたので、900m先が忍頂寺小学校の筈ですが、その「900m」が…結構長いんです(笑)

忍頂寺小学校🏁して、いつもの三叉路へ
ここは  真っ直ぐ行かずに  左折   泉原方面へ進路変更しました

そして、府道110号線へ出ました

福祉施設や消防署のある三叉路です

この先の勾配がキツく⤴️なるのです
ここら辺からですね
40km/h制限ですよ     超える訳無いし(笑)
よっこらしょ⤴️
やがて、一番キツい地帯を迎えて  前日の🏁に、とうちゃこ~(* ̄◇)=3
やはり…ここで折り返しの帰路です

一気に急降下⤵️⤵️して茨木市街地へ


コツコツと貯金する様に身体を慣らして行きますね✌️


【この日の記録】



やはり短距離走でした🚴


また、明日🚴



チャンチャン