昔から図書館が大好きな私・・


ルーツは小学校にさかのぼりますが・・


私の通っていた小、中、高、大と一貫教育の女学校は少し変わっていて

カトリック・・てのもあるんですけど


神戸の高台にあり、異国情緒たっぷりの校舎で・・・


私の性格、思想は全く受け入れてもらえませんでした。(泣)(T▽T;)

厳しいシスターのもと・・


ハメをはずしていつも叱られてた私は天井の高い図書館の隅でいつも悶々と泣きながら考え事してました。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



なぜ・・私を理解してくれないのだろう・・って・・・・・

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


あの時と今の私は少しも変わっていないらしく・・

図書館でよく悶々とします。


理解しきれないような難しい本を読みふけってみたり・・

絵本をごっそり読みまくったり・・


その時の精神状態が読む本に出ます。


最近はメンタル面にダメージを受けてるので哲学、心理学の本をよく借りてました。


いろいろ・・無意識に借りる本で自分の考えが見えてきます。


自分でも何故?って思う事が多々あるので、自分を納得するにはいろんな考え方にとにかく触れてみます。




で・・今日は・・


石の本をごっそり借りてきました。

また石かよ)( ´艸`)


丹波ふるさと村のブログ

夜・・寝室のベッドで読むのが1番の楽しみ♪


うちの義父も石が好きです。


末っ子に「ママはお爺ちゃんに似てきたね・・」って言われます。


そういや・・食べ物も石も植物も好きな物が似てます。


一緒にいると似るのかな?



旦那さまとは今でも真逆の夫婦ですけどね・・(笑)

(´0ノ`*)


それでは、読書タイム♪


お風呂に入ってベットに入ろっと♪

:*:・( ̄∀ ̄)・:*: