長い・・長い・・夏休み・・
と思っていたけど、案外短かったなぁ・・
やたら、めったら、近所の坊主友達が遊びにきてた・・
どの子がどの子か・・
もうなんでもいいや・・・って感じでした。
いろんな事をやりました。
近所の親友と・・肝試しも(田舎だから、下は幼稚園、上はなんと高校2年)
氏神様までの長い階段を上って・・神社にお参り・・裏道を通って祠まで歩いて帰ってくる・・
幼稚園はお姉ちゃん達が手を引いて・・
何箇所かで親は張り込み・・(蚊に刺されながら・・)
最後にはヒップホップしてる茶髪の高校2年生・・
見た目は小さい頃とは違うけど中身はそのまま・・
バーべキュウの焼きそば、口にいっぱい詰め込んで出発していった(笑)
ちゃんと回ってきた証拠に顔にシール張ってもらって幼稚園から高校生まで勢ぞろい・・
田舎っていいな~子ども会がいつまでも続く・・
大人になっても、ちゃん付けで呼び合う・・じいちゃん、ばあちゃん・・
これから秋になるわけですが、
ここ丹波篠山黒豆産地、松茸の産地、栗の産地で有名です
子供からじいちゃん、ばあちゃん、まで活気付く季節の到来です。
でかんしょ~でかんしょ~で、半年暮らす
篠山の出稼ぎの歌です。軽快な歌ですが・・内容は仕事がなく、半年出稼ぎして、半年は寝て暮らす・・と言った内容・・
我が家もこの秋から冬に向けてまさにデカンショ気分で頑張ります。
毎年遠方はるばる足を伸ばしてきてくださるお客様、そして味祭りに来てくださるお客様
今年も黒豆元気に育っています~♪