知ってた?「付」属?「附」属? | 「GMARCH関関同立」こよなく愛す   ドングリの背比べ

「GMARCH関関同立」こよなく愛す   ドングリの背比べ

「GMARCH関関同立」のそれぞれの大学の魅力と学部の共通点など
私の視点で掘り下げてみようと言うブログです。

先日、お話をさせていただいた方から

こんなご指摘をいただきました

 

「あなたは大学“付”属と書くけれど

“附”属ではないのか?」

こちらに関しましては
こんな記事がありました

新聞漢字あれこれ14 「附属」と「付属」、どう区別? | 漢字の使い分け | 日常に“学び”をプラス 漢字カフェ (kanjicafe.jp)


抜粋すると

『当用漢字補正資料は
新聞界の意見が
多く採用されたものでは
ありましたが、
「附」の「付」への置き換えは
新聞が勝手に決めて

実施しているものではありません。
第5期国語審議会で
報告された「語形の『ゆれ』について」(1961年)では、
「『附』『付』は

古くから通じて使われている。
『付』は字画が少ないので、
今日では、『付属』を

採ることが望ましい」とし、
「附録」「寄附」「附する」なども
「付」で差し支えないであろう

と記されています。
つまり、新聞は

古くから同じように
使われてきた「附」と「付」を、
より簡単な「付」のほうに
統一している

というわけなのです。
現在市販されている

多くの国語辞典では、
「附属」「付属」の

両表記が併記されています。
一方が正しく、もう一方が誤り

というわけではありません。
どちらも正しい表記

といえるでしょう。
違いは媒体の運用ルール

ということになります』

とありました


ちなみに

GMARCH関関同立の
大学ふぞく表記のある高校では

「附属」表記は

中央大学

 

「付属」表記は

明治大学

 

で、その他の大学の付属高校は

「ふぞく」と言う言葉を

敢えてつけていない印象でしたニコニコ

 

GMARCH関関同立入学への大逆転の大作戦を一部公開!

少しでも興味のある方はコチラをクリックダウンダウンダウンダウン



このブログが面白いと思ったらコチラダウン

 

子どもの受験の負担を減らしたい方はコチラダウンダウンダウンダウン