いてつくはどうにやられる日々 | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。


大阪出張

収録撮影も無事終わり

京都で息抜き 生き返って帰ってきました

あまりの忙しさとプレッシャーで顔面がピクピク  自分に『だいじよーぶだいじょーぶ』と言い聞かせながらムツゴロウさんがワシャワシャと可愛がるように、自身をなだめ休ませてきました。

1日目の大阪は

メーカーさんとベンダーさんと三人で大阪飯

私のリクエストに応えてくれて

お好み焼き、ねぎ焼き、牛もつこんにゃく焼きそば  、と、とにかく茶色い味の濃いものをとことん食しました照れ 

普段はむくむし太るからいかないようにしてますが、本当はお好み焼きとかたこ焼きが大好きチュー



久しぶりの美味しいお好み焼き、ソースものに大満足しながらも

『田中さん、ぜひ、こういう風になってくださいよ』というこういう風にの内容が、、なかなかのスケール(^^(・・;)

コンテナ1つって、、、、

………なるほど、ああいうレベルの人達はそういことなのかと、様々な角度からいろんな話を聞いて、自身のイメージの照準をもっと遠くへとピントを合わせるきっかけがもらえた打ち上げご飯タイム

そっかぁ  それくらいじゃないとかぁ(*・д・)

と、先の道のりはまだ遠い


他、今すすめてる案件も  

初ものの仕事で新企画だから

また大変💦

田中さん、、じゅうきはどうしますか?

(,,・д・)??重機?



(*・д・)(・・;)??え?


違いますよ、こういうのですよ(^.^)

(,,・д・)

ところ変われば、いろいろ変わる

え?(・_・;)は?(´- `*)ん?

すいません、それはなんですか?

と、恥をかきながらも聞くこといっぱい、助けてもらいがら、学びながら、レベルUP

お願して、教えてもらって、チャレンジして、指摘してもらって、やり直して、、強くなり、進化し、一歩づつ広がって、上がって、前に進んでゆくんだよね

て、もう

1人わからない業界のほら穴に探検に行って、捻挫して動けなくなって

ガックリ  『誰か助けて~(*ノ´□`)ノ( ;∀;)』

みたいな気持ちになることも多々ある

でも、これって今回だけじゃない

今までだっていろいろ越えてきた

全てはなんとかなる

と、言い聞かせ

神様は越えられない壁は出さない

と、思い込み

前を向いて顔をあげる日々

何ができるようになったとか、これが上手くなったとか凄くなったとかはわからないが


悩む悩みのスケールが年々広く深くなり、プレッシャーや責任としての世界が少しづつ大きくなる、、目の前の壁を夢中で登ってきて、下を見たらこんな高さまで来ていた、という感じ

悩む悩みがでかい

仕事での要求レベルが高いと

悩みの大きさもまたスケールがでかい

でも

その壁をクリアすると自身のレベルはメチャクチャあがる⤴

そう、、それはまるで

ドラクエのボスキャラを倒したあとのパーティー総レベルアップのように

ここからはドラクエあるある、知ってる人は楽しめる知らない人はすみません

○○はレベルがあがった、○○は呪文を覚えた、○○は宝箱を持っていた、○の剣を手に入れた、、かのように手にできる経験も大きい

まさにフィットネスという大陸を出て

他の大陸の塔に迷いながら

ボスキャラ目指して

塔の上を目指して行ってるようなイメージ

(゜-゜( *゚A゚)

メラ メラミ  メラゾーマ

ギガ ベギラマ  ギガデイン

ステージ上がれば倒す目標もまたでかい

そして

ボスキャラ遭遇、天辺到着

嬉しさと興奮とワクワクはあれど
 
やはりボスキャラは簡単には勝たせてくれない

素晴らしき防具と剣を持ち戦い、バイキルト、スクルト、マホトラかけてのぞんでるのに

いてつくはどうをくらう


そんなような場面も多く

七転び八起き的な本気度を試される機会は何度となくやってくる日々の難問、課題

依頼の期待に応えるには、まだまだ強く賢くならねばならないことを知る。

目の前に現るわ 強力なボスキャラに  チーン

ひーーー!!ゲローゲッソリ


と、動揺するも踏ん張る毎日、、よし!と

やっつけたはずが、もげた上半身から何か角がはえた化け物が新たに現れ変身してもっと強くなってたまげる👀‼、、という感じ


こういうことが

現実にもよくおこる

でも 

今は大変でも
  
きっといつか思い出になる
 
初心者エアロ教えるだけでいっぱいいっぱいだったあの頃も、スマホがこわくて慣れるまでガラ携と2個持ちしていたのも、今じゃあいい思い出


そんなことを感じる必死な毎日、、  ( ;`Д´)

もはや

笑える、を通りこして

笑えない  (笑)

頑張ってるとかじゃなく

闘ってるという表現がふさわしい毎日




京都でプチリフレッシュあとの新幹線ではもうお仕事モード、急な代行情報に、即反応



動いとくか(  ̄▽ ̄) で、帰宅後吉祥寺ティップネスで急代行、久しぶりに偶然会った後輩とご飯

で、今日はワークショップで成田

もう完全にお仕事スイッチon

さぁ今週も頑張ろう😃