ジャンプの滞空時間で見る動き方レベル | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。

ジャンプの高さ

滞空時間

ここが出せるインストラクターさんやお客さんは大概動きが上手 

とくに滞空時間は動き方が理解できていないと出せない技

逆に飛べない人は腰が悪い人が多く、下か上にのぼりパワーを発揮することが出来なく全ての動きの負担が関節へ留まる


と、いうことで

日曜日のスキルアップはジャンプ動作と振りの覚え方について

12345678

ではなく
 
げたらチャチャ前ひいたら右

と、いう語呂あわせの覚え方

そのあたりについて

笑いながらの良い時間




特別なトレーニングをしたわけでもなく、ジャンプの為の特訓をしたわけでもなく、自身の体が高く長く飛ばせるようになり

ニヤニヤニヤニヤしはじめるお客さん、、嬉しそうで、私もすっごく嬉しい♥

やっぱね

今すぐ出来るようになる、なった手応えはほしいよね(^.^)

こういう飛び方しればすぐに出来るようになるのにね、教えてくれる人が少ないって寂しいよね。

1人の人を健康に、みんなを笑顔に、ていうならば リアルにフィットネスを長く続けられる動き方を知ってもらいたいよね。
 


でもね
 
みんな結構、頑固だし指摘されるの好きじゃないんだよね、謙虚じゃないからさ、出来ていない自分と向き合いたくないくせに人には負けたくないんだよね
 
 そんなのさ

無理だっていうのがわからないからさ、ノリだけのコリオだと厳しいぞって、ちゃんとしたトレーニングしないで動いているから肉離れとかになっちゃうんだよね、、


て、、

http://s.ameblo.jp/tanakasayuri-tmgaw/entry-12059802304.html?frm=theme
やっぱり都合のいい解釈をしてしまう人

人を信頼できず
 
まずやってみるが出来ない人は

後が厳しい行き止まりだよね

変わることって

やっぱり
http://s.ameblo.jp/tanakasayuri-tmgaw/entry-12059802304.html?frm=theme
勇気と素直さだよね


(¬∀¬)

ちゃんと向き合える自分に嬉しくなる本当の笑顔か






とにもかくにもやれてる風に見せて、顔がゴエモンみたいになりながら回ってる人、ジャンプしてる人に動ける楽しさと建設的なレッスンの受け方をしってもらいたいからね☺



顔へんだよ?大丈夫?

て、以外とわからないものだものね、、でも弱さと不出来をごまかしなら動いて向き合わない人はずっと変わらないよね

だから人に学び 人から学ぶって大切、知ってるとやれているは全然違う

変に意識したムキになった肩肘はったフィットネスか

疲れて心身共に疲弊するのかはハッキリ言って自業自得

ちゃんと言ってくれる人いないからね、それは自分のこと大きく見積っての怪我だったり過信からすく不具合だからね。

12月もスキルどこかでやるつもり、そちら日程決まりましたらまたぜひいらして下さいねニコニコ

私の引き出しは来る度に来る人に合わせてあけられますから、何度来たって発見がいっぱい口笛

ちゃんと現実と向き合える、この普通のことができる人こそはまるスキルアップですよ



ご参加くださいました皆さんありがとうございました(^.^)