伝統野菜のお勉強 | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。

江戸東京野菜 昨日は伝統野菜についてと、現在のお野菜市場についてのお勉強をしに八王子へニコニコ

伝統野菜が今 どんどん少なくなってきているのはご存知でしょうか?

今スーパーにならんでいるようなお野菜は、葉が腐らないように、値段がつけやすいように、と、品種改良を重ね、形も揃いやすく病気に強いもの、食べやすいように苦味が少ないもの、、など、、受け入れやすい形、流通しやすいような形へと整えて出されているのです。

形が大きすぎたり 育てるのが難しかったり、手間や受け入れられる需要が少ないことによって、絶滅しそうなお野菜が沢山あり、それを食い止めようと頑張っている農家さんもいる。

便利がいい 儲けが大切

それだけだと 個性的なお野菜はどんどんなくなっていってしまう。

それはとても寂しいこと

知られていない、流通にのりにくい美味しいお野菜は沢山あり、そのお野菜の使い方、食べ方を工夫するととっても美味しく食べれるものも沢山あります。

そんな現状と頑張っている農家さん達のお話を聞いて微力ながらいろいろとお手伝いできたら、と、思い、今回多摩八王子伝統江戸野菜のセミナーへ。


食事指導の中でもとくに野菜押しな私は、糖質制限、絶食、という我慢や抜くことよりも自然のパワーを頂きながら、元気にダイエットしてゆくことをすすめていることもあり、今回の勉強会はとっても楽しく興味深いものでした。



それぞれの生姜の味の違い、香り、食味、辛味はどうなのか。




友人に 

目付きが鋭すぎるよ (笑)

と、笑われるほど真剣

((`・ω・)・`д・´)




セミナーの後は美味しい試食タイム

生姜と枝豆の酢飯にぎり

しょうがの葉で巻いてあるもの


絶品でした❤

そしてこちらもチューしょうがの肉巻きこれ本当に美味しくて最高⤴⤴今夜やってみようと思ってます❤

そしてこれはしょうが糖 ヨーグルトに ミルクティーに ハーブティーにいれてもいいのでは


美味しく食べて 食と伝統を学ぶ

https://www.edo831.tokyo/





今年はタイミング合わず 来年はこちらの資格取得して 安ければいい だけではない、栄養力のある野菜をどんどん紹介してゆけたらなと考えています、栄養を考えれば地産地消が一番、運動も楽しければいいだけではない、野菜も食べればいい訳ではない、、

化学肥料で形だけ綺麗にすることはいくらでもできる、心を込めて野菜を作る人が満たされる世界を。

その為の流通の仕組み作り、協力体制強化、国や市への働きかけなど、0から盛り上げてゆく主催者さんの熱い思いと先を見据えた今の行動力に感銘を受け、自身のこれからもこうありたいと感じた学び多き1日ニコニコ

野菜の知識だけに留まらず、様々なことを昨日1日で勉強させてもらいましたドキドキ

皆さんもぜひ 伝統野菜見かけたら食べてみてくださいニコニコ 私的にはあきるのしょうがをツナマヨお味噌でがおすすめ口笛

そして、こちらもぜひニコニコ



しょうがは体を温め、かぜに効く。

殺菌パワー、抗酸化作用、生理痛緩和、ぼうこう炎に有効。

お肉と料理すると、お肉を柔らかくしてくれるので肉巻きにすると本当に美味しく頂けますよ