心理学で人生を楽にしたい!
そんな目線で心理学を勉強しつつ
カウンセリングもしております
いちご大福と申します
前回は
自分と他者をきちんと分けると楽!
と言う内容を
記事にしました
自分が責任を持って
大切に管理すべきものが
何なのかちゃんと分かって
他者が
大切に管理すべき
私が無闇に手を出しては
いけないものが
何なのか分かってから
自分も相手も
大切にする方法が分かって
生きるのが楽になったよ
という話を
前回は書きましたね
今回は
怒りの原因が分かると対処しやすい
という内容です
私は以前は
怒鳴られるのが苦手
だったのですが
(あまり得意な人もいないかw)
心理学を勉強して
怒りの根本がなんなのか
分かってから
怒鳴ってる人が
怖くも何ともないし
冷静に対処出来るように
なりました
今回は
怒りのメカニズムの知識を
私がどうやって
日常に活かしているのか
書いていこうと思いますので
もし出来そうなら
取り入れてもらえたら
幸いです
是非、読んでみて下さい
また、余談ですが
先日Re・rise Newsさんから
インタビューを受けました
インタビューの様子は
動画で配信されています
カウンセリング以外では
顔出ししてないので
私の顔が見られる
ちょっと珍しい動画です
改めて見ると
まとまりのない話を
しちゃったなって感じなんですが(笑)
せっかくインタビュー受けたので
良かったら見てみて下さい
オンラインカウンセリングを
ご希望の方は
詳細を公式LINEで
説明していますので
記事の最後の方にある
LINE登録ボタンから
まずは登録
よろしくお願いします
(登録してもいきなりカウンセリングとは
なりませんので安心して下さいね☺︎)
今回の内容
怒りはどこからやって来る?
怒鳴る人は困っている人
自分の怒りとも向き合える
これまで
私が感情に関する記事を
数多く書いていることからも
分かると思いますが
心理学の勉強では
様々な感情が
なんのために、
どうやって起こるか
などについても
研究されています
その中で
個人的に一番
知って役にたっている感情は
怒りでした
怒りについて
私が知れて良かったのは
怒りが
対処出来ない脅威(ストレス)
に遭遇したときに
身を守るために起こる
闘争・逃走ストレス反応の1つで
闘争・闘争ストレス反応が
起こっている状態では
論理的思考や
自己コントロールを司る脳は
上手く機能しなくなる
ということでした
(詳しくは過去の記事をお読みください)
これを
もっと平たく簡単に言うと
怒鳴っている人は
自分のキャパを超えたストレス
(不安なことや、困ったこと、嫌なことなど)
があって
脳が
闘争・逃走ストレス反応に
切り替わってしまい
冷静に考えることも
自分を制御することも
出来ない状態
になって
周りを攻撃してしまっている
ということです
つまり
いつもすぐカッとなって怒鳴る人
というのは
いつもすぐ
キャパオーバーを起こして
コントロール不能になる人
ということです
私は父親が
理不尽な理由で
めちゃくちゃ一方的に怒って
怒鳴ったり叩いたり
してくる人だったせいか
怒鳴る人って
怖いし嫌いでした
体がすくんで
動けないという
タイプではありませんでしたが
やっぱ怖いし
怒鳴ってる人って
何を言いたいのか分からなくて
どう対処して良いか
分からないし
本当は自分は悪くなくても
「自分のせいで怒ってるんだ…」
みたいに
不必要に自分の責任を感じて
余計なストレスを
自分に加えたりもしていました
でも、
怒りについて
心理学で勉強してからは
怒鳴る人に遭遇しても
「ああ、この人は
凄く威圧的に怒鳴っていて
一見、強そうに見えるけど
本当は
キャパオーバーを起こして
コントロール不能になってるだけ
なんだな」
と捉えることが出来て
対峙しても
怖いと思うことが
なくなりました
また
相手が怒鳴っているのは
私が凄く悪いことをしたからとか
私のせいではなく
相手自身の問題で
怒鳴っている
ということも分かったので
「私が悪いせいで…」
みたいな精神状態にも
ならなくなりました
その結果
それまでは怒鳴ってる人の話って
何言ってるか理解出来なかった
のですが
落ち着いて話の内容を
聞くことが出来るようになり
前より理解しやすく
なりました
怒鳴ってる人の
話の内容が
よく理解できなかったのは
相手が
闘争・逃走ストレス反応を
起こしているせいで
相手の理論的に考える脳が
機能してないという
理由も大きいのですが
聞いている私も
怒っている相手に対処できなくて
怖いと感じてる状態
つまり、私自身も
闘争・逃走ストレス反応が
起こっている状態
になっていて
落ち着いて相手の話を
聞けていなかった
というのも大きかったのです
怒りの起こる
メカニズムを知ったおかげで
極端に怖がることなく
相手の話を
冷静に聞けるようになり、
すぐキャパオーバーを
起こしてしまう人の相手も
前より楽になりました
そしてもう一つ
感情的に怒ってる人について
理解が深まったのは
怒鳴ってる人たちは
一見、強そうに見えても
実際には
対処出来ない問題が
本人の中では起きていて
自分を守るのに
いっぱいいっぱいで
周りを攻撃している状態
ということです
例えて言うなら
傷を負った野生動物
みたいなイメージです
傷を負った野生動物は
自分の身を守るために
近づく人を
攻撃したり威嚇したり
しますよね?
怒鳴っている人は
これと同じ状態なんです
闘争・逃走ストレス反応は
自分を守るための反応
ですからね
極端に言えば
怒鳴っている人は
本人にとっては
命の危機レベルの非常事態
に陥っている感覚
なわけです
でも実際には
命の危機なわけがないし
むしろ
他の人にしたら
問題でもなんでもないこと
だったりします
だから
「意味わかんないことで怒ってる」
とか
「そんなことで怒らなくても…」
みたいに
周囲からは
理解してもらえないことも
多いです
実際に私も
理解出来ないって
思ってましたし
理解出来ないから
どう対処して良いか分からないって
思っていました
でも、心理学を勉強して
本人の中では
大問題が起こっていて
しかも
自分では問題を解消出来なくて
苦しんでいる
ということが分かったとき
「なるほど、この人にとって
今何が問題で、どう解決したいのか
聞いて、助けてあげれば良いんだな」
と対処方法が分かりました
怒ってる人って
論理的思考が
機能しにくいせいで
本人も
言いたいことが上手く言えてない
状態なので
何回も
詳細を聞くために
質問したり
「こういうことですか?」と
確認したりしないと
言いたいことが
中々分からないので
大変なんですが
でも、こちらが
怖がることも
逆に
威圧的になることもなく
「あなたを理解しようと思ってるよ」
「私は敵じゃないよ」
という姿勢で
冷静に相手の話を聞いて
理解を進めると
怒りが落ち着いてくることが
多いです
話をちゃんと聞いた結果
問題自体は
相手の望むような解決はしない
ということも多いですが
それでも
話を聞き終えた時点で
気分は落ち着いてたり
するんです
そんな感じで
心理学を
勉強したおかげで
怒っている人を見た時に
「あの人は何か困っている」
と思えるようになり
困りごとに集中して
相手の話を
聞けるようになったので
今は怒ってる人の対応が
少し楽になりました
また
怒りのメカニズムは
私自身の怒りでも
当然同じです
以前の私は
怒鳴りはしなくても
怒ると厳しい口調で
相手を非難したり
していました
でもこれは
基本上手くいきません
なぜなら
怒っている時の私の脳は
論理的思考が
難しくなっているため
自分の気持ちを
上手く言葉に出来ていない
可能性が高いし、
また、私が怒りを
ぶつけることで
相手も
闘争・逃走ストレス反応が
起こってしまい
冷静に話を
聞ける状況じゃなくなる
可能性が高いからです
自分の怒りを
他者にぶつけても
何も良いことがないです
これが分かってから
私は
怒りが
湧き上がったときには
自分が
何がそんなに嫌だったのか
怒りの根本にある
ストレスを見つけて
そこに対処するように
なりました
ストレスの原因が
完全に自分の問題なら
自分で対処すれば良いですし
もし例えば
誰かの言動が不快で
ストレスになっていたなら
攻撃せずに、ただ
自分が不快であるという
気持ちを伝えて
止めてもらえるよう
お願いする
ようにしています
(他者に行動の強要は出来ないのであくまでお願いです)
こうすると
案外、攻め立てるよりも
すんなり相手は謝ってくれて
また
相手も自分の状態を
落ち着いて話しやすくなるので
カッとなって
「相手が悪い!」と
つい攻撃してしまっていた
昔よりも
今の方が
自分の気持ちも、相手の気持ちも
互いにちゃんと
伝え合うことが出来て
良好な人間関係が
築きやすくなったな
と思います
とはいえ
怒りの感情は
自分のものでも
他者のものでも
本当に扱うのが
厄介な感情だなあと
今でも思いますし、
前よりは楽に
扱えるようになったけど
今でも、上手くいかなくて
後で反省することが
しょっちゅうあります
なので
今回紹介した
怒りへの対応を読んで
「そんなの自分には無理だよー」
と思った人も
いるかも知れませんが
私も完璧に
出来てるわけではないことを
念頭に置いてください(笑)
人間なんでね
そんな完璧なわけないです
ただ
怒りのメカニズムを
意識して
対応するのと
意識しないで
対応するのとでは
全然、
生きやすさが違うので
是非、意識してみて下さい
簡単ではないし
直ぐには上手くいかないかも
知れないけど
コツを掴んで
上手く出来るようになると
かなり
生きやすくなるはずです
今回の記事が
少しでも皆様が
怒りと上手く付き合う
お手伝いになれば
幸いです
今回はここまでです
いかがだったでしょうか?
最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回は
共感の仕方が分かると楽!
という内容を
書いてみようと思います
興味を持っていただけたら
是非フォローよろしくお願いします
また、
オンラインカウンセリングを
承っておりますので
生きづらさを感じていて
直接相談してみたい
という方は
まずはLINE登録を
よろしくお願いします
(登録してもいきなりカウンセリングとは
なりませんので安心して下さいね☺︎)
もしよければこちらの記事もお読みください