心理学で人生を楽にしたい!

そんな目線で心理学を勉強中の

いちご大福と申しますぽってり苺



前回は

6つの気質特徴について

記事にしました鉛筆



人には

6つの気質特徴がある

と言われているのですが



前回は

それぞれの気質について

具体的に説明しつつ



子育てで重要なのは

その子の気質を

否定せずに受け止めて



その子が生きやすい生き方を

自分で見つけられるように

サポートしてあげること



というようなことを

書きました流れ星

右矢印気質には6つの特徴がある。子供の気質を受け止めよう!



今回は
人の性格を分けるものについて
書いていこうと思います鉛筆



同じような気質を

持っていても



大人になった時に

同じような性格になるとは

限りません手



では何が

性格を分けて行くのか?

今回はその辺を

書いてみようと思います電球



性格は変えることができるので

子育て中の方はもちろん

大人の方も是非

読んでもらえたら嬉しいですラブラブ



また

オンラインカウンセリング

承っていますハート



詳細は公式LINE

説明していますので



興味を持っていただけたら

記事の最後の方にある

LINE登録ボタンから



まずは登録

よろしくお願いしますぽってり苺

(登録してもいきなりカウンセリングとは

なりませんので安心して下さいね☺︎)


 今回の内容
星性格は遺伝?環境?
星性格を変えるもの
星自分の世界は自分で変えられる

 関連記事

流れ星性格は一生変わらない?気質と性格について


性格は遺伝?環境?


個人の差は

遺伝によるものか

それとも

環境によるものか



その研究は

性格だけに限らず

知能や、芸術やスポーツの才能

自尊感情の高さなど

様々な面で研究されてきました虫めがね



そして

その研究の中で

よく扱われているのは



双生児研究

つまり

双子を扱った研究ですふたご座



双生児研究では


一卵性双生児

遺伝子が100%同じであり

二卵性双生児

50%だけ同じである


ということを利用して



遺伝による影響と

共有した環境による影響、

そして

それ以外の要因による影響

がどのくらいあるのか

調べています電球



そして

膨大な双生児研究から

様々なことが分かってきています気づき



例えば

知能も才能も性格も

どの項目においても

遺伝の影響がゼロであるものは

一つもないことびっくりハッ



IQに関しては半分が遺伝の影響で

年を重ねるにつれて

遺伝の影響が大きくなることキョロキョロ



スポーツや音楽の才能は

8割くらい

遺伝の影響があることガーン



自尊感情については

3割くらいしか

遺伝の影響がないことウインク



そして

性格に関しては

半分が遺伝の影響

半分がそれ以外の要因の影響であること

などです電球



今書いてる一連の記事で



生まれて持った

つまり

遺伝子による感じ方や行動の特徴

気質と呼ぶと

説明していますが



つまり

性格の半分は

気質による影響があるけど



もう半分は

気質は関係ない

ということです星



そして

いくつか大切なことを

申し添えておくと



遺伝子は

持っているからと言って

必ず発現するものではありません注意



一卵性双生児で

同じ遺伝子を持っていても

発現する場合と

しない場合があるのです手



つまり例えば

親や兄弟

同じ遺伝子を持っていても

知能や性格や才能が

似るとは限らないということ上差し



また

どの項目においても

必ず遺伝の影響があると

書きましたが



逆に

遺伝の影響が100%のものも

1つもありませんでした上差し



要するに

遺伝の影響は確かにあるけど

遺伝で全てが決まるものもない

ということですウインクラブラブ



性格を変えるもの


双生児研究では

遺伝の影響と

共有した環境の影響と

それ以外の要因による影響を

調べていると書きました鉛筆



そして性格に関しては

遺伝の影響が半分で

残りはそれ以外の要因

と書きました上差し



実は

双生児研究では

双子が共有した環境による影響は

性格にはあまり関係ない

という結果が出ているのですあんぐりハッ



ただこれは

養育環境が子供の性格に

影響を与えないという

ことではありません手



双生児研究では

双子で似ているもの

遺伝共通の環境によるもの

としてその割合を計算し



似てない部分

それ以外の要因によるもの

(例えば個別の経験や努力など)

として計算しています注意



つまり

双子が似てる理由は

遺伝共通の環境によるけど



似てない理由は

何かは知らないけど他の要因

って感じの計算なんですうーん



また、

共通の環境というのも

あくまで

双子間でまったく同じだった環境

を想定した変数であり



同じ家庭で育ったからといって

まったく同じ経験をするとは限らないため



共通の環境がそのまま

養育環境という意味ではない

のですバツレッド



双子といえど、

同じ家で育ったといえど、



子供の環境を

完全にコントロールすることは

できないこともあり



双生児研究で

性格に関しては

似てるところは、遺伝の影響で

似てないところは、その他の影響で



共通の環境によって

性格が似るというわけではない

という結果になっているのですうーん



ただ

学業成績や一般知能(IQ)などは

遺伝による影響や

それ以外の影響だけでなく



共通の環境による影響がある

という結果が

得られていますふたご座



例えば

親の関わり方や

どんな学校に入って

どんな習い事をしたかなど



そういった

双子の共通した環境が

共通した結果に繋がりやすい

ということ電球



では

なぜ性格に関しては

共通した環境の影響が

出にくいのでしょう?



確かに

双子で同じ家庭に育っても

同じ経験をするとは限りませんが

共通する部分もあるはずですうーん



その答えとして

1つ考えられているのは



体験したことそれ自体より

それをどう捉えたかが性格に影響する

ということです注意



例えば

双子がかけっこをしたときに

片方が転んだとして



それはたまたま

石につまずいてしまった

だけだったのに



誰かが

「あなたはドジだなあ」みたいに

転んだのはその子の問題であるかのように

言ってしまったとしますキョロキョロ



そして、もしその子が

とても素直にそれを受け止めて

「自分はドジなんだ」

と思ってしまったら



その子はその後

誰でも経験するような

ちょっとしたドジを経験するたびに



「自分はドジだから」

捉えるかも知れませんしょんぼり



その結果

慎重に行動するように

なる場合もあれば



失敗を恐れて

そもそも挑戦しないようになる

可能性だってあるでしょううずまき



かたや、転ばなかった

双子の片割れは

特に自分をドジだと思うこともなく



同じように

誰にでもあるドジな経験をしても

「今回はちょっと失敗しちゃった」

くらいに捉えて



必要以上に自信をなくさず

失敗したことにも

恐れず挑戦していくかも知れません炎



双子が同じように

同じ回数転んだとしても



それぞれが

それをどう捉えるかで

2人の経験する環境は変わってくるのです真顔



これは少し

極端な例えでしたが

でも

物事をどう捉えるか



行動や感じ方の傾向

つまり

性格が変わってくるのは事実です上差し



そして

人間はとても複雑なため



例え双子であっても

様々な影響を受けて

物事の捉え方は変わってくるでしょうふたご座



同じ体験をしても

同じように捉えないなら

そもそも

共通の環境というのは存在し得ず



同じ性格にはなりにくい

というのも納得できる話です星



自分の世界は自分で変えられる


ここまで

主に双子について

書いてきましたが



これは

双子じゃなくても

同じことです上差し



性格に関して

遺伝の影響、つまり

生まれて持った気質の影響は半分



あとの半分は

経験と、その経験をどう捉えるか

で変わってくるのです電球



双子でも親子でも兄弟でも

遺伝の影響で

似てるところもあれば



遺伝は関係なくて

全然似てないところもあるウインク



そして

その性格の違いをわけるのが

捉え方の問題なら



それは

自分の意思で変えられる可能性がある

ということです乙女のトキメキ



自分は生まれつき

こういう性格だから仕方ないキメてる



うちは親が悪かったから

この性格は一生直らない悲しい



なんてことはないのです手



むしろ

自分は変わらないと思うことが

変わることから

自分を遠ざけてしまいますアセアセ



もし

今の自分の性格で

生きづらさを感じているなら



自己概念や

極端に偏った考え方のくせを

生きやすいように変えることで

性格は変わっていきます照れラブラブ


右矢印 ネガティヴ過ぎて辛いけど、前向きにもなれない…自己概念を修正しよう!

右矢印 思い込みは必ずしも悪じゃない。あなたの信念はあなたのもの



ただ自己概念は

これまでの色々な経験から

作り上げてきた

「自分に関する知識」なので



そんなに簡単に

変えられないのも事実ですうずまき



そして

自分に関する知識を

形成する段階には



親の影響がかなりある

と言えるでしょうキョロキョロ



例えばさっきの例の

「あなたはドジだなあ」

のような発言注意



この子は

私に似て要領が悪い

誰に似たのか根性がない

わがままで困る

本当に甘ったれなんだから

などなど



私も子育てしてると

周りの子育て仲間の口から

たまに聞こえてくるのですが



親としては

何の気なしに呟いた

もしかしたら

謙遜のつもりで呟いた

そんな一言を



子供はしっかり

聞いているものです真顔



そしてそれは、子供の

自分に関する知識

つまり

自己概念の1つになってしまい



その子の

経験に対する捉え方を

そういうものにしてしまい



それによって

性格が作られてしまう

かも知れないのです驚き



もちろん

親以外の影響だって

全然ありますもやもや



でも

子供の周りの影響を

全てコントロールすることは

それこそ出来ません手



だからこそせめて

お子さんがいる方

あるいは教育に携わる方は



子供の気質や

ほんの一部の行動だけを見て



その子の人格自体を

悪いように評価するのは控えて



出来るだけ

肯定的な評価をしてあげるように

心がけてあげて欲しいのです乙女のトキメキ



そして何より

気質や、持って生まれた才能は

確かに人によって違うけど



それで何かが

決まってしまうことはない

ということも



伝えてあげてもらえると

良いなと思いますおねがい



性格以外のどんな要素も

生まれつきのもので

全てが決まるわけではなく



はたまた

育った環境で

決まるわけでもなく



努力や工夫や考え方で

変えることができる

ということを知っていれば



自分の未来を

自分で切り開ける人間

なれるかも知れません虹



最終的に

どんな人生を歩むかは

子供次第ですが



出来れば

子供が生きやすいように

サポートしてあげられたら

良いですよねニコニコ



もし今

子育てに関して悩まれている方

または

自分の性格について悩まれている方



そんな方は

私が話を聞きますウインクグッ



現在、研修期間を終えて

オンラインカウンセリング

承っておりますハート



詳細は公式LINE

説明していますので



興味を持っていただけたら

まずはLINE登録

よろしくお願いしますぽってり苺

(登録してもいきなりカウンセリングとは

なりませんので安心して下さいね☺︎)


もしよければこちらの記事もお読みください

右矢印カウンセリングって何するの?私にできること



今回はここまでですコーヒー

いかがだったでしょうか?


自分の性格

あるいは

お子さんの性格に関して


生きやすいように

参考にしてもらえたら

幸いです照れラブラブ


最後までお読みいただき

ありがとうございましたぽってり苺


次回は

HSPについて

書いてみようと思います鉛筆


興味を持っていただけたら

是非フォローよろしくお願いしますハート