翻訳の日 | JAZZシンガー/英語発音スペシャリスト田中真由美オフィシャルブログ

翻訳の日

 

 
 
 

今日はプラン・インターナショナルの翻訳の日ゾウ

 

 

 

 

 

 

 

エクアドル、ボリビア、インド、ケニアなど

 

世界中の子どもたちからのお手紙を日本語に訳しますラブレター

 

 

 

 

今回のお手紙では

 

コロナが収束してきて

 

学校が再開されて嬉しい!

 

というような喜びの内容が多く

 

 

良い状況に向かっている

 

世界の様子も知れて本当に良かったです。

 

 

 

 

 

今日は新宿付近で

 

 

アサヒビールの飛行船「新スーパードライ号」生ビールが飛んでいました。

 

 

airship & Tokyu Kabukicho Tower
 
2つのホテル、劇場、映画館などが入る来年4月開業予定の
「東急歌舞伎町タワー」

 

 

 
 
 
下から見上げると
 
 
LOOK UP! JAPAN
 

と飛行船の真下に書いてあり
 
 
 
"look up"は「見上げる」の他に
 
「上向く」「元気を出す」という意味もあります。
 
 
 
空を見上げると、人は上向きな気持ちになれるキラキラ
 
 
と、日本全国2カ月かけて縦断中のようですビックリマーク
 
 
 
 
夜になって今度は宇宙船のようなライトアップで
 
また戻ってきました。
 
 
image

airship & Shinjuku Nomura Building + Sompo Japan Building

 

 

 

 

 

【今日の英単語クイズ】りんご

 

 

 

 

portmanteau

 

 

 

 

 

次の中で、この単語を表しているものはどれでしょう?

 

 

 

1) something which appears pretty or attractive

 

 

 

2) something at or close to the shoreline

 

 

 

3) something comprised of different elements

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3番ベル

 

 

 

something comprised of different elements

異なる要素で構成されているもの

 

 

 

元々はフランス語で、「大きな旅行かばん」を表す単語だったことから

 

“かばん語”(混成語)と言われ、

 

 

かばんの中にいくつか単語を入れて

 

その後かばんを開けてみたら

 

1つの新しい言葉になっていた、というイメージです。

 

 

宝石赤portmanteau【pɔɚtmænṭoʊ】

A blend of two or more words into one new word.

2つ、またはそれ以上の語の一部を組み合わせて作った言葉

 

 

 

 

 

例えば、下記のような“かばん語”があります。

 

 

 

 

ピザ breakfast(朝食)  + lunch(昼食)= bruch(ブランチ)

 

くもり smoke(煙) + fog(霧)= smog(スモッグ) 

 

車 motor (自動車) + hotel(ホテル) = motel (モーテル)

 

地球 Bombay(ボンベイ) + Hollywood(ハリウッド)  =  Bollywood(ボリウッド)

 

クリップ wiki(ウェブサイトの共同執筆・編集システム)+encyclopedia(百科事典)=wikipedia(ウィキペディア)

 

ヘッドフォン sky(空) + peer to peer(コンピューター同士の連携) = skype(スカイプ)

 

怒り hungry(空腹の) + angry(怒り) = hangry(お腹が空いてイライラしている様子 - angry or in a bad mood because you are hungry)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Keep looking up,

上を向いていこう音譜

 

 

 

Mayumi